目次
【SEO】被リンクの質により健康アップデートから復活したサイト事例
「メドレー」「メディカルノート」という2つの医療系サイトの健康アップデートその後の状況から違いを分析した事例です。
メドレーとメディカルノート、健康アップデートから復活したのはどちらか?
メディカルノートと、メドレーにはどんな違いがあるのでしょうか?
結論は、被リンクの違いです。どういったドメインから被リンクを集めているのかが大きく異なっています。
メディカルノートにリンクを掲載している病院は、規模が大きく歴史もありますし、独立行政法人からのリンクも目立ち、全体的に公的な毛色が強い特徴があります。
一方、メドレーは自身の病院のオンライン予約受付システムや、遠隔診療受付の機能ページに対してリンクを集めており、メディカルノートと比べると小規模の医療機関からのリンクが多い傾向があります。
●被リンクサイト
…名古屋第一赤十字病院、昭和大学横浜市北部病院、国家公務員共済組合連合会平塚共済病院 など
▼お堅い大きな病院のような所が並んでいます。
●被リンク先掲載ページ分類
…インタビュー、医者詳細、病院詳細
●被リンクサイト
…新宿美容外科クリニック新宿院、母子健康手帳アプリ、浅川産婦人科、など
▼小さな病院施設や医療系サイトが多いです。
●被リンク先掲載ページ分類
…施設予約、TOP、病状詳細
メドレーの記事の品質はかなり高いです。しかし、今の医療領域における検索結果は下記のようなことが重視されています。
「何をいっているかではなく、誰がいっているか」
そのため、Googleは以前よりも大手の公的医療機関のドメインを高評価しているのです。だからこそ、その被リンクを数多く受けているメディカルノートはその恩恵を受けて伸びています。
もし現在、読者の方の中にも、健康アップデートの影響に苦しんでいる方がいらっしゃれば、
・大手医療機関(独立行政法人や大学病院など)からの被リンク獲得
が最優先課題でしょう。
▼現在のコンテンツ評価ではどのジャンルでも「著者情報」「オーサー」についてや「情報ソースの信頼性」などが重要視
され、検索順位にも影響があります。「医療系」であればそれはさらに重要となってきます。
医療系ポータルサイトが医療健康アップデートからリカバリーした事例
【SEO】医療系ポータルサイトが医療健康アップデートからリカバリーした事例How a physician review site recovered from Google’s ‘medic’ update【Google翻訳】
医師のレビューサイトがGoogleの「メディスン」アップデートからどのように回復したかヘルスケアニッチのウェブサイトでは、Googleの自動翻訳プラグインと評価スキーマを翻訳されたページから削除した後、改善が見られました。
8月1日、Googleはアルゴリズムアップデート(別名「メディックアップデート」)をリリースし、その後、多くのウェブサイト、特に健康のニッチなサイトがトラフィックを戻す方法を見つけようとしています。
私たちのサイトdoctoroneytime.grはこのアップデートから驚異的な打撃を受けました。そして、それを克服するための真の闘いがありました。 コミュニティを支援するための洞察と方法論を共有したいと考えています。
私たちのウェブサイトは、健康に関するニッチで、医者に関する情報を見つけたり、確認された患者からのレビューを見たり、無料予約を予定しています。
2015年以来、私たちはSEOに体系的に取り組んでおり、私たちの進歩を誇りに思っています。 ある日まですべてが変わった。
今何があったの?
8月1日の更新は私たちにとって苦労しました!
このアップデートでは、ユーザーの健康に影響を及ぼす可能性のある健康、財務、その他の重要なトピックについての安全な旅行を安心して安心させることができました。
これらのトピックの周りのコンテンツをカバーするWebサイトは、ユーザーが実際に購入しようとしたことのない製品やサービスを購入しようとしないように注意する必要があります。
それがYMYL(Your Money or Your Life)という名前がこの種のウェブサイトに与えられた理由です。今回のアップデートでヒットしたため、信頼できるソースとしては適格ではないと主張し、Googleの新しい基準に従ってE-A-T(専門知識、信頼性、信頼性)を再確立することを主な目的としていました。
このアップデートが当社のウェブサイトに及ぼした影響
更新の1ヶ月後、結果は心配していた。 オーガニックのトラフィックの平均50%を失った:
オーガニックの交通量(8月対7月):
私たちのブログで72%の低下(健康記事とゲストブログ)
私たちのコンテンツページの44%の低下(健康と医療トピックに関する情報)
出品ページ(医師および診療所)で-47%減少
私たちの製品ページ(医師のプライベートページ)の-47%
*パーセンテージはセッションでカウントされます。 季節性が含まれています
平均して、私たちのSERPsは5つのポジション低下しました。
ブログとコンテンツページでの落とし方
私たちのブログはサブドメインにあり、主に医師とゲストブログによる用語集の医学用語と記事で構成されています。
私たちはいくつかのSEOの問題を認識していましたが、私たちはメインドメインに影響を与えないと信じていました。
ドロップは非常に深刻で、私たちはすぐにその問題がすべての問題の根源だと想定しました。 だから私たちはそれをスパムのウェブサイトとして扱わなければならなかった。
我々のしたこと
1.私たちは、私たちのウェブサイトから私たちのブログを指すすべてのリンクに "nofollow"を使用しました。
2.私たちはブログでは別のフッターを使用し、2つの異なるエンティティになるまでメインのドメインから完全に分離しました。
3.私たちは、古いスタイルのブースト、ヌーク、またはノンインデックスのプロセスを積極的に進めました。
私たちは、私たちのブログとメインドメインの両方で、私たちのコンテンツの構造にも対処しなければなりませんでした。
誤って、私たちはDo intent(特定の病状の医師を「リスティングページ」と呼ぶ)をKnow intent(医学的状態とも呼ばれる「知識」ページについて)を同じページに覚えています。 私たちに落ちたYMYLラベル。
そこで、私たちはそれらを完全に分離し、検索結果に表示したいユーザーの意図に焦点を当てたページを作成しました。
1.知っている:特定の病状に関する健康情報を持つ純粋なコンテンツ。できるだけプロモーションの破壊が少ない。
2.Do:特に特定の病状に焦点を当てたページを掲載する
私たちもやったこと
・プロモーションのCTAの数を4つから5つに、わずか2つまたは1つに減らしました。
・私たちは編集方針を作成し、健康情報をどのように確認するかを公に伝えました。
・私たちは著者の生体情報を強化しました。
・私たちは医師にコンテンツをレビューさせ、レビューアとして追加しました(スキーマ内でも同様)。
・著者プロフィールは著者ページ(生物情報のみ)とウェブサイト(利用可能な場合)とリンクさせました。
・医師と患者にフィードバックを求めるフォームを追加しました。
言い換えれば、Googleの(とGoogleの)ユーザーの意図を妨げないようにし、プロモーション戦術が可能な限り最小限であり、可能な限り多くのフィードバックを得たことを確認しました。
リスティングページと商品ページの落とし方
当初から、私たちは、豊富な結果で評価星のスニペットで非常に深刻な問題を特定しました。 彼らは以前と同じように検索結果のすべての医師のページの下に表示されなくなり、およそ5.000人の医師の患者からのレビューが30,000件確認されました。
SEOコンサルタントの感想
▼まず「YMYL(Your Money or Your Life)」がポイントですよね。
▼そして「E-A-T(専門知識、信頼性、信頼性)」が大事です。
3つの施策(正しい理解かどうかはわかりませんが。。)
▼「サイトからブログ」のリンクを「nofollow」のリンクとした。
▼メインとブログを別ドメインに??
▼古いページ?などを「noindex化」した。
コンテンツ作成
▼ユーザーの意図に焦点を当てたページを作成
▼特定の病状に焦点を当てたページを掲載
その他
▼著作者情報(著者プロフィール)を強化
▼医師にコンテンツをレビューさせ、レビューアとして追加
▼著者プロフィールは著者ページとウェブサイトをリンクした
▼フィードバックを求めるフォームを追加
SEOコンサルタントのまとめ
この記事のポイント
▼被リンクは「コンテンツSEO」の現在においても有効である。
▼信頼性、権威性のあるサイト、高品質なサイトからのリンクが重要となる
ことです。
そしておそらくどのジャンルにおいても、信頼性、権威性のあるサイト、高品質なサイトからのリンクが重要だと思います。
被リンク関連記事

■Googleのジョン・ミューラー氏 「GoogleのJohn Mueller氏はTwitterでこう語っています。「自然にリンクするだけで、他の記事とリンクするときに何か面白くする必要はありません。」 「そのような有機的な方法で他の記事にリンクするときには、何もする必要はありません。」 Q. おかしなリンクが大量にあるので否認ツールを使いたい。問題ないか? ●Googleジョン・ミューラー氏の回答 以前のSEO業者が付けたような、自分が関与しない怪しいリンクがあるならリンクの否認ツールを使ってかまわない。 とはいえ、リンクを毎週毎週チェックして、気に入らないリンクが5本増えたから否認するといったことまではしなくていい。Google 側で処理する。 否認ツールを頻繁に使ったからといってサイトの評価に影響することはない。 良いリンクと悪いリンクの両方が多くのサイトには普通は張られているもの。
■Googleのジョン・ミューラー氏 不自然なリンクではなく、ただ単にスパムサイトから張られただけなのであれば、私なら無視する。もっと大切な問題のために時間を取っておきなさい。
▼まず「YMYL(Your Money or Your Life)」がポイントですよね。 ▼そして「E-A-T(専門知識、信頼性、信頼性)」が大事です。 3つの施策(正しい理解かどうかはわかりませんが。。) ▼「サイトからブログ」のリンクを「nofollow」のリンクとした。 ▼メインとブログを別ドメインに?? ▼古いページ?などを「noindex化」した。 コンテンツ作成 ▼ユーザーの意図に焦点を当てたページを作成 ▼特定の病状に焦点を当てたページを掲載 その他 ▼著作者情報(著者プロフィール)を強化 ▼医師にコンテンツをレビューさせ、レビューアとして追加 ▼著者プロフィールは著者ページとウェブサイトをリンクした ▼フィードバックを求めるフォームを追加
▼バリューエージェントさんがクライアントのサイトにつけられたSEO業者の被リンクを外した結果の記事。 ▼このSEO会社の名前は出していません ▼リンク元サイトはよくあるSEO業者の被リンク用サイト ▼クライントの代わりにSEO業者にヒアリング ▼リンクを外したら24位から7位になった ▼被リンクの費用は49,800円/月だった ▼SEOをリースで販売したり、いいかげんな会社がいまだにある
【リンクについてまとめ】 ▼『鮮度の高いリンクを一挙に公開すると、強力なリンクを凌駕する場合が多い』
▼『スパムリンクは鮮度の高いリンクの効果を鈍らせることがある』
▼自分でテストしてみることを推奨。
→リンクは白黒割り切れません。実際にやってみないと…
▼「SEOについて学ぶには、実際に試してみるより効果的な方法はない」
▼人気が高いページは被リンクが沢山あり、そこからのリンクほど強い。
▼「サイドバー」「ヘッダー」「フッター」からより独自コンテンツからのリンクのほうが強い。
→本文中からのリンクが効果的。
▼コンテンツの上部にあるリンクのほうが強い。
▼関連性の高いアンカーテキストを含むリンクは価値が高い。
▼無関係のアンカーテキストは価値が下がるか無視される。
▼新たなドメインからのリンクは重要(ドメイン分散)。ただし強いドメインからの2つ目のリンクのほうが強い。
→「リンク分散」とは言われるけど、強いドメインのサイトの2つ目3つ目のリンクのほうが価値ある。
▼他サイトからのリンクはサイト内リンクより強い。
▼サイト内リンクや優れたサイト構造も重要。
▼信頼できるシードサイトからのリンク距離が近ければ近いほど効果は強い。
▼ページのトピックに関連性の高いページからのリンクは強くなる。
▼鮮度の高いページからのリンクは鮮度の低いページからより強くなる。
→やっぱり更新頻度の高いサイトのほうが価値があるようですね。
▼リンク増加率は、鮮度のシグナルとなる。