PR




SEOコンサルタント白石竜次の新作本

【note】SEO・初心者でも無料で検索上位表示する技2020
【SEOマニュアル】『初心者でも無料で検索上位表示できる技』【2020版】
【価格:500円】
SEOコンサルタント白石竜次の新作本。全くのSEO初心者向けの本です!「SEOってなに?」という方にお勧めします。2010年発売の著書をベースに大幅リライトで2020年版にしました。有料で申し訳ありませんが本1冊分の分量でかつ最低限のものにコンパクトにまとめました。

SEO

Google: 古いイベント ページをどうするか

投稿日:

Google: 古いイベント ページをどうするか

Google: What To Do With Old Event Pages[Search Engine Roundtable]

【Google翻訳】
イベントを実行し、イベントが終了した場合、Web ページをライブのままにしますか、リダイレクトしますか、それを削除してページを 404 しますか?ご想像のとおり、答えは場合によります。

ジョンはツイッターで、「あなたのサイトを見つけてもらいたいのは、その古いイベントですか?そうでない場合は、削除して先に進んでください」と述べた.

イベントが、毎年または何らかのスケジュールで繰り返す予定のない 1 回限りのイベントである場合は、完了したらページを削除してください。つまり、イベントの要約や写真を投稿したい場合は、ライブを維持できます.しかし、この時点で、ページをランク付けしたい理由がない場合は、ページを削除しても問題ありません。心配する必要はありません。

イベントが定期的に開催され、毎年開催されるかどうかに関係なく、イベントを実行するたびにイベントを再宣伝する必要がある場合は、ページをライブに保ちます.イベントページをライブに保ち、新しい情報があれば更新してください。したがって、新しいスピーカー、議題、会場、タイミングなど - あなたがそれを持っているとき。イベントが将来再び発生する場合は、古いイベントを削除しないでください。

ジョン・ミューラーはこれを数回述べました。最近では昨年は季節的な販売イベントについて、2017 年にはより具体的には定期的なイベントについて述べました。

これらのツイートは次のとおりです。

こんにちは、質問がありますので、可能であればご意見をお聞かせください。 ショーのチケットを販売しているとしましょう。 日付が過ぎたら、ページを削除するか、そのままにしておくか、301 リダイレクトを作成する方がよいでしょうか? 御時間ありがとうございます !

あなたのサイトを見つけてもらいたいのは、その古いイベントですか? そうでない場合は、削除して次に進みます。

SEOコンサルタントのまとめ

質問:イベントページはイベントが終了したらどうしますか?

■Google ジョン・ミューラー氏
回答:「あなたのサイトを見つけてもらいたいのは、その古いイベントですか?そうでない場合は、削除して先に進んでください」
▼イベントページについて、個人的には…毎年やるイベントであれば、新しくページを作って(例えば2022という名前)、コンテンツを移動させて、イベントページを来年用に作り始めれば良いと思います。
過去のイベントの内容もコンテンツとして資産になると考えます。

[広告]おすすめ記事

記事執筆/サイト管理者

記事執筆/サイト運営者


名前:白石竜次 Shiraishi Ryuji
肩書:SEOコンサルタント
高校卒業後、調理師を経て数々の職業を経験し、その後IT企業でHTMLおよびSEO対策を学ぶ。
その経験を知識を生かしながら各企業でSEO担当者となりインハウスSEOを行う。
現在ではフリーで様々な企業のSEOコンサルティングを行っている。
2011年11月 「SEO対策<検索上位にヒットする>コレだけ!技(技術評論社)」を出版。
2014年1月「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」を出版。
2014年1月「たった30分でできるSEO検索エンジン最適化(秀和システム)」を出版。
2017年 書籍「DeNAと万引きメディアの大罪(宝島社)」に寄稿。


ストアカ

白石 竜次

元お笑い芸人の初心者・中小企業向けSEOセミナー

Youtubeチャンネル

SEOコンサルタント問い合わせ

・SEOコンサルのご依頼
・SEOや誹謗中傷対策のご相談
・講演会・セミナーのご依頼

SEOコンサルタント問い合わせ

-SEO

Copyright© SEOコンサルタント.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述