目次
【SEO】サブドメインのサイトがきちんと認識されない
Googleの「ウェブマスターオフィスアワー」2019年4月25日の内容です。
サブドメインのサイトがきちんと認識されない
サブドメインのサイトがきちんと認識されないメインドメインとサブドメインが1つのサイトとして検索結果で認識されてしまっている問題。
自社サイトでコーポレートサイトとサービスサイトの2サイトをメインとサブドメインの2つに分けて運営しています。コーポレートサイト:corp.aaa.com
サービスサイト:aaa.com企業に関する情報(企業名・採用情報など)はコーポレートサイト、
サービスに関する情報(サービス名・サービスジャンルなどは)サービスサイトが検索結果上位に表示されるようにしたいからです。
現状、会社名で検索すると、コーポレートサイトではなく、サービスサイトのみが1位になり、望むような検索結果での表示になりません。
サブドメインでもコンテンツ内容が異なれば、検索エンジンには別サイトとして認識されると考えていたのですが、認識としては合っておりますでしょうか?
Google金谷氏の回答
「検索エンジンには別サイトとして認識される」についてお答えすると、その可能性はもちろんあるかなと思います。
ショートアンサーとしてはそうなんですけど、今回のこのケースで色々調べてみますと、
いくつか疑問に感じる事が正直あります。
1つは「コーポレートサイトとサービスサイトの位置づけ」なんですけど、
僕が見た感じでは、そもそもサービスサイトのTOPがコーポレートサイトのTOPに非常に見える。
サービスサイトのTOPが企業のTOPじゃない、と言ってわからないくらい充実しているんです。
しかも、アナウンスみたいなのがあるんですが、コーポレートサイトにある「お知らせ」がサービスサイトにもあって、他の方が見て「このペジがTOPだ」と見てもなんらおかしくは無い。
しかも「Googleマイビジネス」などにもそちらが登録されている。
客観的に見た時にサービスサイトのTOPがこのサイト全体のTOPだと思うのは、なんら不思議ではないなと。
じゃあコーポレートサイトを見た時にどうなっているかと言うと、実はコーポレートサイトの「いちカテゴリ」のような感じでサービスサイトのリンクがあるんです。
ですのでこの2つのサイトというのが完全に独立したサイトと言うよりはやはりひとつのサイトの中の「いちカテゴリ」
コーポレートサイトの中のサービスサイトといういちカテゴリ。ただ構造的にはどちらかというと、コーポレートサイトのTOPに使う事が多い所にサービスサイトを持ってきて独自ドメインで運営されているというのがわりとイレギュラーに感じますので、
やっぱりちょっと上手く伝わっていないかなと思います。
これをどうすれば良いのか?というのは難しいですね。(ウェブマスターオフィスアワーより)
Japanese Webmaster Office Hours(ウェブマスター オフィスアワー 2019 年 4 月 25 日)
Japanese Webmaster Office Hours(ウェブマスター オフィスアワー 2019 年 4 月 25 日)
SEOコンサルタントの感想
Google金谷氏は「イレギュラー」と仰っていましたが、私はいくつかこういうサイトを見たことがあります。
商売ですし必死でしょうから致し方が無いと思うのですが、会社や商品サービスのPRをどのページにも表示させたりという事をしていながら
「サブドメインでもコンテンツ内容が異なれば」と仰っている。
気づいていらっしゃらない訳ですね。ユーザビリティの問題にも関係ありますが、SEOというか、客観的に見る事は大事だと思います。
SEO漫画「ウェブマブ!」
マンガボックスインディーズ
「ウェブマブ!」 第5話(9-10P)「面白いマンガとは?」
「ウェブマブ!」6話(11P)「対策キーワードは?」
LINEマンガインディーズ
「ウェブマブ!」TOP
「ウェブマブ!」 第5話(9-10P)「面白いマンガとは?」
「ウェブマブ!」6話(11P)「対策キーワードは?」
少年ジャンプルーキー
「ウェブマブ!」TOP
「ウェブマブ!」 第5話(9-10P)「面白いマンガとは?」
「ウェブマブ!」6話(11P)「対策キーワードは?」