【SEO】Googleが構造化データの入門解説を公開【まとめ】
構造化データの入門解説。
構造化データを使って、検索結果での表示をより良くしましょう
構造化データとは
構造化データは、ページとそのコンテンツに関する情報を提供するための一般的な手段です。そのためには schema.org の仕様に従ってマークアップを記述することをおすすめします。Google では、JSON-LD(推奨)、Microdata、RDFa の 3 種類のページ内マークアップ形式をサポートしています。検索機能が異なると、必要になる構造化データも異なります。詳細については、検索ギャラリーをご覧ください。Google のデベロッパー向けドキュメントでは、構造化データの基本について詳細に記載されています。
構造化データを記述することによって、Google のシステムがコンテンツをより正確に認識できるようになり、これにより、ユーザーもより関連性の高い結果が得られるようになります。構造化データを実装すると、Google の検索結果でページをさらに際立たせるための準備は完了です。
構造化データの使用方法
サイトで構造化データのメリットを活用するには、いくつかの方法があります。以下では、目標(ブランド認知度を高める、コンテンツを紹介する、商品情報を紹介する)ごとに例を説明します。
ブランド認知度を高める
構造化データを使ってブランドを宣伝する方法の 1 つとして、ロゴ、ローカル ビジネス、サイトリンク検索ボックスなどの機能を利用することが挙げられます。構造化データを追加するだけでなく、サイトのナレッジパネルを確認して、Google マイビジネスでビジネスを登録する必要があります。以下は、ロゴ付きのナレッジパネルの例です。
コンテンツを紹介する
ウェブ上でコンテンツを公開している場合、業界に応じて、コンテンツを宣伝してユーザーへの訴求力を高めるのに役立つ機能が多数用意されています。たとえば、記事、パンくずリスト、イベント、求人情報、Q&A、レシピ、レビューなどがあります。レシピのリッチリザルトの例を示します。
商品情報を紹介する
商品を販売している場合、商品の構造化データ(価格、在庫状況、評価など)をページに追加できます。次に関連検索で商品がどのように表示されるかを示します。
Search Console で構造化データのモニタリングする
サイトの構造化データをモニタリングし、最大限に活用するために、Search Console でできることについて説明します。また、より有用な新機能についてもご紹介します。以下が新たに追加される内容です。詳細については記事の中で取り上げます。
構造化データ全体のパフォーマンスをモニタリングする
Search Console では、ウェブサイトで構造化データに関する問題が新たに検出されるたびに、アカウント所有者にメールが送信されます。しかしながら、既存の問題が悪化した場合には、メールは送信されません。そのため、定期的に Search Console を確認する必要があります。
毎日そのような作業を行う必要はありませんが、すべての機能が意図したとおりに動作しているか、時折確認することをお勧めします。ウェブサイトへ変更を加えた際にはしばらくして Search Console で変更が上手く行ったかどうかを確認するのを習慣づけるのも良いかもしれません。サイトの特定の構造化データ機能に関するすべてのエラーについて把握しておきたい場合は、左側のサイドバーにある拡張メニューに移動し、確認したい機能をクリックします。すべてのエラーと警告、正常な項目について、概要を確認できます。
URL レベルで構造化データをテストする
ページが正常に処理されているか、またはリッチリザルトが有効になっているかを確認したい場合や、特定の URL でリッチリザルトが表示されない原因を突き止めたい場合には、URL 検査ツールを使用できます。このツールを使用することで、改善すべき部分を URL レベルで把握でき、対処すべき内容がわかりやすくなります。
構造化データ始めてみませんか? グーグルが入門解説を公開
ツイッター
Google ウェブマスター向け公式ブログ:Search Console で構造化データのモニタリングする https://t.co/go5GN8Dvsu @googlewmcから
構造データは本当に関心の高まりを感じます。ぜひご一読ください!— 金谷 武明 Takeaki Kanaya (@jumpingknee) 2019年6月20日
Search Console で構造化データのモニタリングする https://t.co/sgrB2ekcUe
— 木村賢(Satoshi Kimura) (@kimuyan) 2019年6月20日
構造化データに関するガイドラインに準拠する
SEOコンサルタントのまとめ
▼ブランディング(ブランド認知度を高める)
▼コンテンツの紹介(記事、レビューなど)
▼商品情報の紹介