PR




SEOコンサルタント白石竜次の新作本

【note】SEO・初心者でも無料で検索上位表示する技2020
【SEOマニュアル】『初心者でも無料で検索上位表示できる技』【2020版】
【価格:500円】
SEOコンサルタント白石竜次の新作本。全くのSEO初心者向けの本です!「SEOってなに?」という方にお勧めします。2010年発売の著書をベースに大幅リライトで2020年版にしました。有料で申し訳ありませんが本1冊分の分量でかつ最低限のものにコンパクトにまとめました。

SEO

Search Consoleに「クエリグループ」レポートが登場!検索意図単位での分析が可能に

投稿日:

Search Consoleに「クエリグループ」レポートが登場、クエリ単位ではなく検索意図単位での分析が可能に

生成AIトラフィック、実は低CVR? LLMによる購入決定の効果測定はまだ厳しいか【SEO情報まとめ】[Web担当者Forum]
Search Consoleに「クエリグループ」というレポート機能が追加された。さまざまなクエリのなかから、検索意図が同じクエリをひとまとめにして表示回数やクリック数などのデータをレポートしてくれる。

たとえば、次のクエリはどれも「ワカモレ ディップの作り方」を知りたいという意図を含む:

・ワカモレ ディップの作り方
・ワカモレ ディップのレシピ
・ワカモレ ディップ レシピ
・グアック ディップのレシピ
・簡単なワカモレ ディップのレシピ
・シンプルなワカモレ ディップのレシピ
・簡単にできるワカモレ ディップのレシピ
・簡単なワカモレ ディップの作り方

これらのクエリをグループ化してレポートするのだ。
たとえば、筆者のブログのクエリグループは次のように表示された。

クエリグループは分析情報(①、旧Search Console Insights)のなかに「お客様のサイトにつながる検索語句」として表示されている(②)。

「もっと見る」をクリックすると(③)、さらに多くのクエリグループを確認できる。

各クエリグループをクリックすると(④)、含まれるクエリで絞り込んだ検索パフォーマンスレポートに移動する。

実際には、検索パフォーマンスのレポートはグループ内のクエリをすべて含む正規表現が適用されているのだが、自動的に作成してくれているのがミソだ。なおグループに含めるクエリはAIが判断しているそうだ。正規表現がわかるなら(あるいは見よう見まねで)修正してもいいだろう。

クエリ単位ではなく、検索意図単位で分析できるのがクエリグループの最大の利点である。今後数週間にわたって段階的にリリースされるので、分析情報にまだ現れていないかもしれない。こまめにチェックするといい。

SEOコンサルタントのまとめ

『Google Search Console(サチコ)』に「クエリグループ」というレポート機能が追加されました。見てみたら面白いです。色々分析ができそうですね。

[広告]おすすめ記事

記事執筆/サイト管理者

記事執筆/サイト運営者


名前:白石竜次 Shiraishi Ryuji
肩書:SEOコンサルタント
高校卒業後、調理師を経て数々の職業を経験し、その後IT企業でHTMLおよびSEO対策を学ぶ。
その経験を知識を生かしながら各企業でSEO担当者となりインハウスSEOを行う。
現在ではフリーで様々な企業のSEOコンサルティングを行っている。
2011年11月 「SEO対策<検索上位にヒットする>コレだけ!技(技術評論社)」を出版。
2014年1月「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」を出版。
2014年1月「たった30分でできるSEO検索エンジン最適化(秀和システム)」を出版。
2017年 書籍「DeNAと万引きメディアの大罪(宝島社)」に寄稿。


ストアカ

白石 竜次

元お笑い芸人の初心者・中小企業向けSEOセミナー

Youtubeチャンネル

SEOコンサルタント問い合わせ

・SEOコンサルのご依頼
・SEOや誹謗中傷対策のご相談
・講演会・セミナーのご依頼

SEOコンサルタント問い合わせ

-SEO

Copyright© SEOコンサルタント.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述