PR




SEOコンサルタント白石竜次の新作本

【note】SEO・初心者でも無料で検索上位表示する技2020
【SEOマニュアル】『初心者でも無料で検索上位表示できる技』【2020版】
【価格:500円】
SEOコンサルタント白石竜次の新作本。全くのSEO初心者向けの本です!「SEOってなに?」という方にお勧めします。2010年発売の著書をベースに大幅リライトで2020年版にしました。有料で申し訳ありませんが本1冊分の分量でかつ最低限のものにコンパクトにまとめました。

SEO

ハンドルネームから実名に変えたことをGoogleに伝える方法

投稿日:

ハンドルネームから実名に変えても同一人物であることをグーグルにどうやって伝えるか?

次のような質問を、グーグルのジョン・ミューラー氏が尋ねられた:

記事でハンドルネームを数年間使っていたライターが、今は本当の名前を使いたがっています。変更すると、検索アルゴリズムに悪い情報を送ってしまうことになりますか?

ミューラー氏は次のように答えた:

ほとんどの場合、名前を書き換える以外にできることはおそらくほとんどないだろう(自分のサイト内であれば)。

規模がもっと大きいなら、可能なかぎり全体として変更が一貫性をもつように私ならするだろう。

※ミューラー氏は「全体として変更が一貫性をもつように」の例として、科学論文の筆者が法的な実名を変えた場合を示している。この場合、論文自体の記載だけでなく、参考文献としてその論文を参照している他の論文にも影響があるからだろう。

YMYL分野のコンテンツにおいては、だれが書いたのかをグーグルは重視すると言われている。そのため、コンテンツ著者のE-A-Tを示すために実名を明かすことが推奨される。今までハンドルネームで活動していたが、本名で活動するように方針転換するケースはたしかにありそうだ。

そんなケースでは、それまでのハンドルネームの著者と今後の本名の著者が同一人物であることをグーグルに伝えたい。だが、効果的な対処方法はなさそうだ。ミューラー氏が提案したのは、ウェブに存在する古いハンドルネームをできるだけ本名に書き換えることだった。とはいえ、同一人物であるかどうかの認識はグーグル任せになってしまうだろう。

筆者が1つ思い付いたのは構造化データの利用だ。別名を意味する alternateName プロパティを筆者なら追加する。以前まで使っていたハンドルネームを alternateName プロパティに設定するのだ。

構造化データ

"author": {
"@type": "Person",
"name": "鈴木謙一",
"alternateName": "すずけん"
},

▼YMYL分野のコンテンツではコンテンツ著者のE-A-Tを示すために実名を明かすことが推奨されます。
ペンネームを実名にした場合、構造化データで別名を意味する alternateName プロパティを筆者なら追加すると良いらしいです。[Web担当者Forum情報]

[広告]おすすめ記事

記事執筆/サイト管理者

記事執筆/サイト運営者


名前:白石竜次 Shiraishi Ryuji
肩書:SEOコンサルタント
高校卒業後、調理師を経て数々の職業を経験し、その後IT企業でHTMLおよびSEO対策を学ぶ。
その経験を知識を生かしながら各企業でSEO担当者となりインハウスSEOを行う。
現在ではフリーで様々な企業のSEOコンサルティングを行っている。
2011年11月 「SEO対策<検索上位にヒットする>コレだけ!技(技術評論社)」を出版。
2014年1月「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」を出版。
2014年1月「たった30分でできるSEO検索エンジン最適化(秀和システム)」を出版。
2017年 書籍「DeNAと万引きメディアの大罪(宝島社)」に寄稿。


ストアカ

白石 竜次

元お笑い芸人の初心者・中小企業向けSEOセミナー

Youtubeチャンネル

SEOコンサルタント問い合わせ

・SEOコンサルのご依頼
・SEOや誹謗中傷対策のご相談
・講演会・セミナーのご依頼

SEOコンサルタント問い合わせ

-SEO

Copyright© SEOコンサルタント.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述