PR




SEOコンサルタント白石竜次の新作本

【note】SEO・初心者でも無料で検索上位表示する技2020
【SEOマニュアル】『初心者でも無料で検索上位表示できる技』【2020版】
【価格:500円】
SEOコンサルタント白石竜次の新作本。全くのSEO初心者向けの本です!「SEOってなに?」という方にお勧めします。2010年発売の著書をベースに大幅リライトで2020年版にしました。有料で申し訳ありませんが本1冊分の分量でかつ最低限のものにコンパクトにまとめました。

SEO

今すぐ知りたいSEOの疑問…その2「SEOにはどれほど多くのコンテンツが必要か?」

投稿日:2019年6月10日 更新日:

SEOまんが3話-001

【SEO】今すぐ知りたいSEOの疑問…その2「SEOにはどれほど多くのコンテンツが必要か?」

SEOの疑問についての記事。詳しくは元記事をお読みください。ポイントと私の感想です。

音声検索・ローカルSEOのTIPS、業界内2社以上受託の倫理など、SEOの疑問をプロが解決(後編)

音声検索・ローカルSEOのTIPS、業界内2社以上受託の倫理など、SEOの疑問をプロが解決(後編)[Web担当者Forum]

音声検索SEO

音声検索向けに最適化するにはどうすればいいか? 使われているフレーズを見つけるには、Googleアナリティクスなどのツールでどこを見ればいいか?

音声アシスタントデバイスは通常、情報提供を求めるクエリに対する回答を、次のいずれかから取り出している。

●ナレッジパネル
●オーガニック検索結果の最上位(その多くは強調スニペット)
音声クエリを追求するのに最善の方法の1つは、強調スニペットを獲得することだ。

▼まずはSEOでオーガニック検索結果の最上位を目指す…結局は。

Yext(イエクスト)などのサービスは役に立つか?

クライアントはYext(イエクスト)などのサービスを利用するべきか? こういったサービスは役に立つか? 利用する価値があるか?

自動リスティング管理は大いに役立つ場合もあるが、特にYextには深刻なデメリットもいくつかある。

■Yext(イエクスト)| デジタル上の情報管理プラットフォーム

消費者のスマホ検索やSNSの活用が当たり前になってきた今、検索サイトやSNS上で企業の情報と接点を持つ機会が増え、オンラインによる情報接点は多様化しています。
Yext(イエクスト)は世界150以上の検索サイトやSNS、マップで店舗の情報発信を可能にするクラウドプラットフォームを提供しています。

特定の街や都市をターゲットにする最善の方法

クライアントが発見してもらいたがっている特定の街や都市(そこに拠点を置いている物理的な場所ではない)をターゲットにする最善の方法は?

非店舗型ビジネス(配管業者などのような、客先に出向く出張サービスや配達サービス)を運営している場合は、すばらしいランディングページをウェブサイトに作成しよう。具体的には、次のような性質をもったランディングページだ。

消費者中心で
役に立ち
主なサービス提供地域ごとに固有のコンテンツを盛り込んでいる

必要なすべての場所で露出を高めるには、非店舗型ビジネスでも実店舗モデルでも、PPCに投資する必要があるかもしれない。

▼結局広告…?
▼ランディングページで「主なサービス提供地域ごとに固有のコンテンツを盛り込んでいる」というのは重要ですね。
地域ページ作っただけでコンテンツのないサイトが多いですからね。

タイトルやmeta descriptionsタグについて

ローカルSEOに役立てるには、ページタイトルやmeta descriptionsタグをどの程度の頻度で変更するべきか?

実験してみるのはいいことだが、仕事をしているように見せかけるためだけに主要なタグを変更するのはやめよう。

むしろ、何らかの社会的なトレンドによって、君が提供しているものに関する人々の取り上げ方に変化が生じた場合に、タイトルや説明を編集することを検討してほしい。

▼流行などでユーザーの検索キーワードや認識が変わったら修正したほうが良いですね。

同じニッチ市場で事業を展開している複数のビジネス

検索1位をとれるのは1社だけだが、同じニッチ市場で事業を展開している複数のビジネスをクライアントにするべきか?

これは素晴らしい質問だ。というのも、上記の最後に補足したように、次の事実を受け入れる機会を与えてくれるからだ。

『その検索キーワードをローカルインテントだとグーグルが認識する場合、「1位」は1つだとは限らない』

ローカル関連の検索キーワードの場合、ローカル検索結果と多くのオーガニック検索結果は、どちらも検索者の場所に合わせてパーソナライズされる。

▼基本的には引き受けるべきではないでしょうね。「厳密には競合していない」とか言ってもね。。。

1ページにするか複数に分けるか?

コンテンツがあまり長くないローカルサービス企業の場合、1ページにするのがいいのか、それとも3~5ページに分ける方がいいのか?

何をすれば各コンテンツの違いを生み出せるのだろうか?

●その地域の顧客から寄せられたテキストや動画のレビューを掲載する
●その地域での最高のプロジェクトを紹介する
●その地域での地理や規制に固有のヒントを提供する
●それらのサービス提供地域でのサービス要員や専門家にインタビューをする
●地域のチームやイベントのスポンサーになったりする

▼まずはその「1ページ」の中に適切な情報が含まれているかどうか…?

SEOには、どれほど多くのコンテンツが必要か?

SEOには、どれほど多くのコンテンツが必要か?

意図! 意図! 意図!

グーグルの検索順位決定シグナルは、クエリの背後にある意図によって異なる。何とありがたいことだろう! したがって、たとえば製品ページを上位に表示させるために3000ワードの記事を用意する必要はない。

「ページに必要なコンテンツの量は?」に対する答えは、「完全かつ包括的だと言えるほどのコンテンツ」だ。これは主観的要因であり、クエリによって異なるだろう。

300ワードでも3000ワードでも問題ではない。重要なのは、そのページトピックについて妥協せず徹底的に取り組んでいるかどうかだ。

▼必ずしも量ではないんですよね。ユーザーの検索意図に答えていて競合サイトにパワーで勝っているかどうか。

SEOコンサルタントのまとめ

[広告]おすすめ記事

記事執筆/サイト管理者

記事執筆/サイト運営者


名前:白石竜次 Shiraishi Ryuji
肩書:SEOコンサルタント
高校卒業後、調理師を経て数々の職業を経験し、その後IT企業でHTMLおよびSEO対策を学ぶ。
その経験を知識を生かしながら各企業でSEO担当者となりインハウスSEOを行う。
現在ではフリーで様々な企業のSEOコンサルティングを行っている。
2011年11月 「SEO対策<検索上位にヒットする>コレだけ!技(技術評論社)」を出版。
2014年1月「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」を出版。
2014年1月「たった30分でできるSEO検索エンジン最適化(秀和システム)」を出版。
2017年 書籍「DeNAと万引きメディアの大罪(宝島社)」に寄稿。


ストアカ

白石 竜次

元お笑い芸人の初心者・中小企業向けSEOセミナー

Youtubeチャンネル

SEOコンサルタント問い合わせ

・SEOコンサルのご依頼
・SEOや誹謗中傷対策のご相談
・講演会・セミナーのご依頼

SEOコンサルタント問い合わせ

-SEO

Copyright© SEOコンサルタント.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述