SEOの近道は、独自の価値を提供し長期視点で取り組むこと(逆説)
グーグル検索のトップが交代、新トップは収益増加よりもUX改善を優先?【SEO情報まとめ】[Web担当者Forum]
次の趣旨の質問がReddit(レディット)のSEO掲示板に投稿された。
いろいろなサイトからスパムリンクを張られ、リンク全体の75%を占めるまでになった。同時期に、DA※が50%下がった。多くのリンク元は、リンクを販売しているサイトのようだ。
・DAが下がったのはスパムリンクが原因か?
・70本のまともなリンクと比較して、150本のスパムリンクは問題か?
・スパムリンクを否認すべきか?※筆者補足:「DA」は「Domain Authority(ドメインオーソティ)」のことで、ドメインの強さを測る指標としてMozが独自に定めたもの。グーグル検索のシステムが使う指標とは関係ない
グーグルのジョン・ミューラー氏がコメントを書き込んだ。
--
否認ファイルはあなたの DA(またはその他の SEOツール指標)にまったく影響を与えない。なぜなら、Moz(など)はあなたの否認ファイルにアクセスできないからだ。(投稿の残りの部分については、過去に何度か私の考えを述べたと思う :-))
--ミューラー氏は続けてこうコメントした。
--
Mozが何を根拠にしているのか、彼らのドキュメントを読めばよくわかる。多くのSEOツールは、最適化したいと思わせる独自の指標を持っている(数字が見えるので)。しかし結局のところ、SEOに近道はない。「この指標とこの指標が良くなれば検索順位が上がる」というわけではない。それがSEOのおもしろい部分だと、私は考えている。すぐそこに裏技があるような気がするが、実際にやってみると予想とは違っていて、たとえそれがうまくいったとしても、長期的にはほとんどのトリックはまやかしだ。長期的なことを考えるのであれば(誰もがそうするわけではないことは承知しているが、ご自由に)、ウェブ上の人々が求める真の価値を、独自のやり方で提供する方法を見つけることが良い目標となる(もちろん、通常のSEOのベストプラクティスを基礎として)。
「独自の」とは、言葉の独自な組み合わせを意味するのではない。そうではなく、他の誰も提供していない、そして理想的には他の人が簡単には提供できないものを人びとに伝えることを意味する。カンクンのホテルについてのブログは、他人が簡単に真似できるものではない。それは大変なことで、多くの労力と時間がかかる。もしそれが簡単ですぐ実行できるものなら、他の人もそうしているだろう。
--思い付くままに書き連ねたのだろうか、まとまっていないような感じがする文面だ。おそらく次のようなことを言いたいのだろう:
SEOには近道がない ―― SEOツールが提供する指標に惑わされず、真の価値を提供することに集中するべき
長期的な視点を持つ ―― 一時的な効果を狙う小手先のテクニックではなく、持続的な価値を提供するコンテンツ作りが重要
独自性と価値の提供 ―― 他にはない、ユーザーにとって本当に役立つコンテンツを提供することが、SEOの成功の鍵となる
努力と時間が必要 ―― SEOは簡単ではなく、時間と労力をかけて取り組む必要がある
つまり、ミューラー氏は、SEOにおいては本質的な価値の提供と長期的な視点が重要であることを強調している。
ただし、最後にこんなコメントをしている点が、ミューラー氏の優しいところだろうか。
「こうした質問をするのが悪いと言いたいわけではない。SEOを理解していくなかで、だれもが通る道だ。ぜひ臆せず質問し続けてほしい。」
SEO業界に限らずさまざまなカテゴリの上級者にとって、初学者への対応として参考になる姿勢だろう。
SEOコンサルタントのまとめ
■ジョン・ミューラー氏[Web担当者Forum]
否認ファイルはあなたの DA(またはその他の SEOツール指標)にまったく影響を与えない。なぜなら、Moz(など)はあなたの否認ファイルにアクセスできないからだ。
■ジョン・ミューラー氏[Web担当者Forum]
SEOに近道はない。「この指標とこの指標が良くなれば検索順位が上がる」というわけではない。それがSEOのおもしろい部分だと、私は考えている。
【白石】
現在において簡単に成功するSEOはありません。
いまだに「テクニカルでちょこっとやって」順位が上がるSEOを要望するクライアントがいらっしゃいますが、
多くの労力、かなりのお金を使って真剣に取り組まなければSEOは成功しません。
加えて言えば「素晴らしいアイデア」も必要です。
■ジョン・ミューラー氏[Web担当者Forum]
すぐそこに裏技があるような気がするが、実際にやってみると予想とは違っていて、たとえそれがうまくいったとしても、長期的にはほとんどのトリックはまやかしだ。
【白石】
まさに「ドメイン貸し」がそうですね。一時的に成功しても後から対処されます。
ただ、悪質な輩は対処されるのを承知の上でやっているのですが。。
■ジョン・ミューラー氏[Web担当者Forum]
「独自の」とは、言葉の独自な組み合わせを意味するのではない。そうではなく、他の誰も提供していない、そして理想的には他の人が簡単には提供できないものを人びとに伝えることを意味する。
【白石】
私はここ数年「独自性が重要」を申し上げています。
「良い記事」はみんな書いています。その中で頭一つ抜け出すには「他とは違う所」そして「魅力」のあるコンテンツを作ることが必要です。