関連性がなくなっている古いリンクはランキングには影響しない
①や©などの環境依存文字はHTMLでは文字参照にする ―― そんなルールはもう不要!【SEO情報まとめ】[Web担当者Forum]
「古くからあるサイトを大幅にリニューアルしました。ドメイン名はそのままです。外部サイトから張られたリンク先ページが新しいサイトには存在しないので404を返してしまうURLがたくさんあります。どうしたらいいでしょうか?」
こんな質問をグーグルのジョン・ミューラー氏がツイッターで尋ねられた。ミューラー氏は次のようにアドバイスした:
「サイトがどのくらい古いかにもよる。(以前のサイトに向けて張られた)そうしたリンクは、新しいサイトにはもう関連性がない可能性が高い。検索にはさほど影響はないだろうと思う。
存在しないページへのリンクからたくさんのトラフィックがあるなら、リニューアルしたサイトの新しいURLへリダイレクトするといい(ユーザーであろうがクローラであろうが)。」
「404が多いと品質が低いとみなされませんか?」という追加質問には、ミューラー氏は次のように回答した:
「404があることは品質の指標にはならない。すべてのサイトに404がある。ページが存在しないときに404を返すのは、想定されることだ(から問題ない)。」
筆者のように古くからSEOに取り組んでいると、古かったとしても積み重ねてきたリンク資産はどんなものであれ失うのはもったいないように感じてしまう。しかし、今のグーグル検索は、リンクが古く関連性が低ければ、たいして評価しないのかもしれない。
新しいサイトに内容が近いページがあればもちろんそのURLにリダイレクトするのが好ましい。しかし、次のようなURLへのリンクなのであれば、単純に404を返すだけで問題ない:
関係するページがなく
ユーザーが訪れることもないページ
404が多くても検索に悪影響を及ぼすことがないのはミューラー氏の言うとおりだ(ただし、存在すべきページが404を返すのは当然問題だ)
SEOコンサルタントのまとめ
質問:古くからあるサイトを大幅にリニューアルしました。
↓
■Google ジョン・ミューラー氏
古い(前の)サイトに向けて張られたリンクは、新しいサイトにはもう関連性がない可能性が高い。検索にはさほど影響はないだろうと思う。
■Google ジョン・ミューラー氏
「404があることは品質の指標にはならない。すべてのサイトに404がある。ページが存在しないときに404を返すのは、想定されることだ(から問題ない)。」