サイトマップに含めるのは正規URL、それが大前提
【これは注目】アクセシビリティ改善でトラフィック12%増!? 検索流入1.5倍の例も【SEO情報まとめ】[Web担当者Forum]
【Google翻訳】
グーグルのゲイリー・イリェーシュ氏がリンクトインに投稿したSEOの助言を紹介する。サイトマップに関するものだ:
「サイトマップに含めるURLは、正規URLとして扱ってほしいものにする。
サイトに重複コンテンツがあるのは普通にあることだ。しかし、どのバージョンが正規URLなのか(検索結果に表示したいのか)に関してできるだけ多くの手がかりを検索エンジンに与えるほうがいい。サイトマップはそうした手がかりの1つだ。rel="canonical" ほど強くはないし、リダイレクトにはまったく及ばないが、それでも役に立つ。」異なるURLで同じコンテンツを表示する状況はウェブではごく一般的に発生する(したがって重複ペナルティなどというものは存在しない、悪意がない限りは)。どのURLが代表となるURLなのか(つまり正規URLがどれなのか)をグーグルに知らせることは、SEOにおける重要な施策の1つだ。
イリェーシュ氏が言うように、グーグルは正規URLを識別する手がかりとしてサイトマップに記載されているURLを利用する。ほかには次のようなシグナルも利用する:
・リダイレクト
・rel="canonical" タグ
・内部リンク
・HTTPS(https: で始まる URL を優先する)
・パラメータの数が少ないURL(コンテンツに変化がない場合)
※筆者注: 一般的には、先に挙げたものほど影響力が強い
正規URLをグーグルに伝える際の注意点をもう1つ。グーグルを迷わせないように一貫性を保つことも重要だ。・rel="canonical"ではwwwありのURLを指定
・内部リンクではwwwなしのURLを指定
といった状況では、どのURLを正規URLとして扱うべきなのか、グーグルも混乱してしまうのだ。
SEOコンサルタントのまとめ
■Google ゲイリー・イリーシュ氏
「サイトマップに含めるURLは、正規URLとして扱ってほしいものにする。
サイトに重複コンテンツがあるのは普通にあることだ。しかし、どのバージョンが正規URLなのか(検索結果に表示したいのか)に関してできるだけ多くの手がかりを検索エンジンに与えるほうがいい。サイトマップはそうした手がかりの1つだ。rel="canonical" ほど強くはないし、リダイレクトにはまったく及ばないが、それでも役に立つ。」