SEOコンサルタントの運営するSEO最新情報・SEOのサイトです。SEO最新情報、SEO業者の紹介など。運営者はSEOコンサルタント・白石竜次(「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」他)です。お気軽にお問合せください。

SEOコンサルタント.com

コアウェブバイタルとは?「LCP」「FID」「CLS」とは?

投稿日:

コアウェブバイタルとは?「LCP」「FID」「CLS」とは?

【重要】コアウェブバイタルとは? まず改善すべき3つのUX指標LCP・FID・CLSをグーグルが策定

【重要】コアウェブバイタルとは? グーグルのUX指標LCP/FID/CLSの意味や基準値をわかりやすく解説【SEO情報まとめ】[海外SEO情報ブログ]

ウェブにおけるユーザー体験の向上を目的とした取り組みをグーグルが始めた。「Web Vitals(ウェブ バイタル)」と名付けている。
「バイタル」とは「重要なもの・本質的なもの」という意味で、ウェブ バイタルは「ユーザー体験を良くしていくのに必須の指標に関する総合的なアドバイス情報」として提供していく。
そのウェブ バイタルのなかでも特に重要なものとして、次の 3つの指標を「Core Web Vitals(コア ウェブ バイタル)」として設定している(具体的な基準となる数値は後述する)。

ウェブ バイタルのなかでも重要な3つの指標「LCP」「FID」「CLS」を「コア ウェブ バイタル」と呼び、これらを改善することがユーザー体験の向上につながるとウェブ バイタルでは考えている。

【白石】
「Web Vitals(ウェブ バイタル)」とは?
⇒ウェブでのユーザー体験向上への取り組み
「Core Web Vitals(コア ウェブ バイタル)」とは?
⇒ウェブでのユーザー体験向上への取り組みの中で特に重要な
「LCP」「FID」「CLS」のこと。

LCP(Largest Contentful Paint)

「最大コンテンツの描画」の意味で、ユーザーの認識としてのページ表示速度を測る指標。
ブラウザの表示範囲内で、最も大きなコンテンツ(画像・動画の初期表示画像・背景画像のある要素・テキストを含むブロックレベル要素など、そのページでメインとなるコンテンツ)が表示されるまでの時間を表す。
数値は秒で表し、値が小さいほどUXが良い。

【白石】
「LCP」とは?
⇒「Largest Contentful Paint」の略で、ページ表示速度の指標

FID(First Input Delay)

「初回入力遅延」の意味で、ユーザーが第一印象として感じるサイトのインタラクティブ性や反応速度を測る指標。
ユーザーが最初にページ内でアクションを行った際に(クリック・タップ・テキスト入力など)、ブラウザがその操作に反応するのにかかった時間を表す。
数値はミリ秒で表し、値が小さいほどUXが良い。

【白石】
「FID」とは?
⇒「First Input Delay」の略。ユーザーが最初に感じる(クリック・タップ・テキスト入力など)の速度の指標。

CLS(Cumulative Layout Shift)

「累積レイアウト変更」の意味で、視覚要素の安定性を示す指標。
ユーザーが意図せぬレイアウトのずれがどれぐらい発生したかを、独自の「レイアウトシフトスコア」で表す。
数値はスコア(単位なし)で表し、値が小さいほどUXが良い。

●ページが表示され本文を読み始めたら、画像や広告が少し遅れて出現し、本文が下にずれて困惑した。
●リンクをタップしようとしたら、予期せず現れた広告によってそのリンクが下に追いやられ、誤って広告をタップしてしまった。
そうした嫌な体験が少ないほど良いということだ。

【白石】
「CLS」とは?
⇒「Cumulative Layout Shift」の略。「累積レイアウト変更」という意味。
「ユーザーが意図せぬレイアウトのずれがどれぐらい発生したか」の指標。

測定ツール「Web Vitals」

・・・Chrome拡張で、今見ているページのLCP/FID/CLSがわかります。

SEOコンサルタントのまとめ

2020年に導入されることは無い(来年以降)なので、何も慌てる心配はありません。

  • B!