SEOコンサルタントの運営するSEO最新情報・SEOのサイトです。SEO最新情報、SEO業者の紹介など。運営者はSEOコンサルタント・白石竜次(「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」他)です。お気軽にお問合せください。

SEOコンサルタント.com

ページネーションしているカテゴリページでtitle要素を一意にするのは重要?

投稿日:

ページネーションしているカテゴリページでtitle要素を一意にするのは重要?

【Google公式】英語版SEOオフィスアワーの最新TIPS特集: ページ分割・サイトマップ・title・リダイレクトなどなど【SEO情報まとめ】[Web担当者Forum]

「ECサイトで
ページネーションしている
商品カテゴリページ
という状況で、titleタグを各ページで一意にする(全ページ異なる文字列にする)のは、どのくらい重要ですか? titleタグのなかに現在のページ番号を入れることは役立ちますか?」

この質問にもアラン・ケント氏が対応した。

「ページに関する情報としてページ番号を含めても、検索エンジンに対してはほとんど効果がないだろう。

人間のユーザーが現在いる場所を理解するのに役に立つという観点では、ページ番号をtitle要素に含める意味があるだろう。

しかし、検索エンジンで順位アップの助けになったりページのインデックスの可能性が増したりすることを期待するなら、入れる価値はない。」

ページ上で現在のページ番号を示すのは、人間のユーザーにとっては、次の2点で親切だろう:

続いているページの一部だと理解できる
全体のどの位置にいるか理解できる
グーグルにも同じように手助けになると期待したいのだが、あまり意味はないようだ。

さらに言えば、イマドキのブラウザは、標準ではtitle要素を確認しづらいUIが多い。そのため、ユーザー利便の意図でページ番号などの情報を記載するならば、title要素だけでなくh1見出しなどに記載して、ページ上で視認できるようにしておかなければ意味が薄いだろう。

SEOコンサルタントのまとめ

質問:
●ECサイトで
●ページネーションしている
●商品カテゴリページ
という状況で、titleタグを各ページで一意にするのは、どのくらい重要ですか? titleタグのなかに現在のページ番号を入れることは役立ちますか?

■Googleアラン・ケント氏
ページに関する情報としてページ番号を含めても、検索エンジンに対してはほとんど効果がないだろう。
人間のユーザーが現在いる場所を理解するのに役に立つという観点では、ページ番号をtitle要素に含める意味があるだろう。
しかし、検索エンジンで順位アップの助けになったりページのインデックスの可能性が増したりすることを期待するなら、入れる価値はない。

  • B!