SEOコンサルタントの運営するSEO最新情報・SEOのサイトです。SEO最新情報、SEO業者の紹介など。運営者はSEOコンサルタント・白石竜次(「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」他)です。お気軽にお問合せください。

SEOコンサルタント.com

Googleは「リンク売買を禁止」ではなく「人為的な設置や利用を禁止」している

投稿日:

Google「リンク売るのは別に問題ないんだよ、でもね……」

グーグルは、リンクを有料で販売することは認めていない

これはSEOの世界では一般的な認識だろう。しかし実際には、グーグルはリンクを販売すること自体を禁止しているわけではない。グーグルが禁止しているのは、次のことだ:

検索順位に影響するリンクを人為的に設置したり利用したりすること

言い換えると、「検索エンジンでの掲載位置を上げるための不正行為」「検索評価に影響するリンク」でなければ何も問題ない(そもそも、すべてのリンクを禁止してしまうと、広告もアフィリエイトも成立しなくなってしまう)。

アフィリエイトリンクや広告リンクにように商業的な意味合いを持つリンク
記事からのステークホルダーのサイトへのリンク(広告記事やゲスト投稿)
これらは、金銭の授受や宣伝などを目的としたリンクであり、自然発生的なリンクではない(「役に立つ」とか「関連しているので参照してほしい」という意図ではない)。

しかし、「検索順位を操作する目的ではないから」と、これらのリンクをそのままにしている人も多いのではないだろうか。

こうしたリンクは、そのままの状態だと不自然なリンクだとみなされ手動の対策を与えられることがある。特に、乱用とみなされたり、ランキングを操作する意図があると判断されたりすると、ほぼ確実にガイドライン違反に問われる。

こうしたリンクが「不自然なリンク」と判定されないようにするには、 リンクタグに対して適切な rel 属性を追加する。アフィリエイトリンクや広告リンク、寄稿記事からのリンクには次のいずれかの rel 属性を使う。

rel=”sponsored”
rel=”nofollow”

SEOコンサルタントのまとめ

「Googleはリンクを有料で販売することを認めていない」ではなく
「検索順位に影響するリンクを人為的に設置したり利用したりすること」を禁止している、とのこと。つい「リンク売買は禁止されるよ」
と言いたくなってしまいますよね。実際に言った事があったかもしれません。
確かに過去お客様が主導ペナルティを受けた時は
「意図的なリンクの設置」が理由であって「リンク売買」が理由ではありませんでした。
結局「リンク売買」で買う人はSEO目的で買っているのでだめなんですけどね。
集客目的でリンクを買う場合は「rel=”sponsored”」「rel=”nofollow”」
をつけましょう、という話ですね。

  • B!