SEOコンサルタントの運営するSEO最新情報・SEOのサイトです。SEO最新情報、SEO業者の紹介など。運営者はSEOコンサルタント・白石竜次(「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」他)です。お気軽にお問合せください。

SEOコンサルタント.com

ECサイトで商品詳細ページがインデックスされないときの対処方法

投稿日:

ECサイトで商品詳細ページがインデックスされないときの対処方法

ECサイトで商品詳細ページがインデックスされないときの対処方法【SEO情報まとめ】[Web担当者Forum]

[ECサイトで、商品詳細ページがクロールされているのにインデックスされない!]
こんな状況のトラブルシューティング手順を、アレイダ・ソリス氏が共有してくれた(※筆者補足: ソリス氏は、スペイン出身でグローバルで活躍する業界屈指のSEOプロフェッショナル)。

まず、本当にインデックスされていないのかを再確認してください。「インデックスされていないと思っていたが、実際にはインデックスされていた」ということがよくあります(この調査は、SEOクローラーを含むさまざまなSEOツールをGoogle Search Console APIと連携させれば、まとめて実行できます)。

しかし、もしインデックス可能な状態であり、独自かつ意味のあるコンテンツが存在しているのにもかかわらず、実際にインデックスされていない場合はどうすればよいでしょうか?

※「インデックス可能な状態」とは、クロール可能であり、robots metaタグで「index, follow」が設定され、canonicalタグが正しくそのページを指定しれている状態。

「独自かつ意味のあるコンテンツ」は、タイトル、メタディスクリプション、見出し、商品説明、レビューなどが対象。

その場合、次の3つの重要な設定を確認してください:

コンテンツが正しくレンダリングされているか確認する

最新のJavaScriptフロントエンド技術を使っていてCSR(クライアントサイドレンダリング)に依存しすぎている可能性があります。レンダリングが遅すぎると、インデックスされにくくなります。

商品詳細ページのすべての独自コンテンツがインデックス可能か確認する

「レビューの一部や短縮版の説明文だけがインデックスされ、残りのコンテンツはJavaScript依存や遅延読み込み(lazy load)のため、初回のページロード時にレンダリングされていない」という状況が、多々あります。

商品詳細ページへの内部リンクが一貫して正規 URL を指しているか確認する

ナビゲーション内で、商品詳細ページへの内部リンクが正規URLを正しく指しているかをチェックしてください。異なるURLバリエーションに誤ってリンクしてしまうと、正規URLのインデックスが妨げられる可能性があります。

それでもインデックスされない場合は、インデックスされている商品詳細ページとされていない商品詳細ページのパターンを比較し、原因を特定しましょう。

SEOコンサルタントのまとめ

【ECサイトで商品詳細ページがインデックスされないときの対処方法】[Web担当者Forum]
1.コンテンツが正しくレンダリングされているか確認する
2.商品詳細ページのすべての独自コンテンツがインデックス可能か確認する
3.商品詳細ページへの内部リンクが一貫して正規 URL を指しているか確認する

  • B!