目次
- 1 Googleが「nofollow」の扱いを変更、nofollowリンクでも評価対象になる場合あり
- 1.1 Googleがrel=nofollow属性の扱いを変更。sponsored属性とugc属性を新たに導入
- 1.2 Google公式ブログ
- 1.3 Web担当者Forum
Googleが「nofollow」の扱いを変更、nofollowリンクでも評価対象になる場合あり
Googleがrel=nofollow属性の扱いを変更。sponsored属性とugc属性を新たに導入
rel="nofollow" 属性が付いたリンクを Google はこれまでランキング要因としては利用していませんでした。
PageRank を渡すこともないしアンカーテキストも評価しません。そして、nofollow 属性を命令 (Directive) として Google は扱い、必ず従ってきました(nofollow リンクが評価されている状況があるという分析もあるけれど、公式見解では nofollow リンクはランキング要因から除外されることになっている)。
今後は、命令としてではなく手がかり (hint) として扱います。
つまり、nofollow 属性が付いたリンクであっても評価対象になる場合があります。nofollow 属性と似たような働きをする 2 種類の rel 属性を Google は新たにサポートします。
rel="sponsored" と rel="ugc" です。
rel=”sponsored”
rel="sponsored" 属性は、広告系のリンクに使います。
お金を払って掲載してもらう広告や、スポンサーとしてのバナー広告などです。
商品を無料で提供してそのレビューを書いてもらうよな広告型の記事(からのリンク)や相互リンクも sponsored に適した場面でしょう。一言で言えば、何かの見返りに得るリンクに rel="sponsored" を使います。
働きは nofollow 属性とまったく同じです。
rel="sponsored" が付いたリンクを Google はランキング要因としては利用しません。
PageRank を渡さないし、アンカーテキストも評価しません。rel=”ugc”
rel="ugc" 属性は、ユーザー生成型コンテンツに対して使います。
たとえば、ブログのコメントやフォーラムの投稿です(ugc は User Generated Content の略ですね)。ugc も sponsored と同様に、働きは nofollow 属性とまったく同じです。
rel="ugc" が付いたリンクを Google はランキング要因としては利用しません。
PageRank を渡さないし、アンカーテキストも評価しません。rel="sponsored" にしても rel="ugc" にしても、Google により詳しい情報を伝えるための nofollow 属性の派生系と考えるといいでしょう。
これまでは 広告にもブログコメントにも rel="nofollow" を使ってきました。
(理由があって)スパムサイトにリンクを張るときのように、リンク先ページを保証したくないときにも nofollow を使えます。ようは、広告版の nofollow 属性が sponsored 属性で、UGC 版の nofollow 属性が ugc 属性です。
nofollow のタイプを細分化することにより、粒度がより細かいシグナルを Google に送ることができるようになったのです。なお、sponsored も ugc も命令ではなくヒントとして Google は扱います。
rel=nofollowの扱い変更とsponsored属性・ugc属性の導入に関してよくある質問
複数の属性の併用は可能か?
たとえば、nofollow と sponsored の 2 つの属性を付けることが可能です。<a href="https://example.com/ads rel="nofollow sponsored">広告</a>sponsored 属性と ugc 属性をサポートする検索エンジンは今のところ Google だけです。
ほかの検索エンジンとの互換性を考慮して nofollow を残しておくといいかもしれません、
Google 以外の検索エンジンはサポートしているのか?
sponsored 属性と ugc 属性をサポートしているのは Google だけです。
主要な検索エンジンには声をかけているようですが、サポートするかどうかは各検索エンジンの判断になります。
なお Bing は rel="nofollow" を以前からヒントとして利用しているとのことです。
間違った使い方をするとペナルティを受けるのか?
間違った使い方の定義ができませんが、nofollow を付けすぎたとか広告に ugc を付けてしまったとかいうことでペナルティを受けることはありません。
属性を無視して通常リンクとして扱われるか、本当に評価対象から外されるかのどちらかでしょう。
“nofollow ペナルティ” という造語を作らないようにしましょう
Google公式ブログ
ほぼ15年前、nofollow属性はコメントスパムと戦うための手段として導入されました。また、広告関連リンクまたはスポンサーリンクにフラグを付けるためのGoogleの推奨方法の1つになりました。 2005年にnofollowが導入されて以来、ウェブは進化しており、nofollowも同様に進化する時が来ました。
本日、ウェブマスターが特定のリンクの性質をGoogle検索で特定するための追加の方法を提供する2つの新しいリンク属性を発表しました。これらをnofollowと一緒に以下に要約します。
rel = "sponsored":広告、スポンサーシップ、またはその他の報酬契約の一部として作成されたサイト上のリンクを識別するには、スポンサー属性を使用します。
rel = "ugc":UGCはUser Generated Contentの略で、ugc属性値はコメントやフォーラム投稿などのユーザー生成コンテンツ内のリンクに推奨されます。
rel = "nofollow":この属性は、ページにリンクしたいが、別のページにランキングクレジットを渡すことを含め、いかなるタイプの推奨も暗示したくない場合に使用します。
nofollowが導入されたとき、Googleはこの方法でマークされたリンクを検索アルゴリズム内で使用するシグナルとしてカウントしませんでした。これが変更されました。すべてのリンク属性(スポンサー、UGC、およびnofollow)は、検索内で考慮または除外するリンクに関するヒントとして扱われます。システム内のリンクを適切に分析および使用する方法をよりよく理解する方法として、これらのヒントを他のシグナルとともに使用します。
nofollowの場合と同様に、このようなリンクを完全に無視しないのはなぜですか?リンクには、リンク内の単語が指すコンテンツをどのように説明するかなど、検索の改善に役立つ貴重な情報が含まれています。遭遇するすべてのリンクを見ると、不自然なリンクパターンをよりよく理解するのにも役立ちます。ヒントモデルに移行することで、この重要な情報が失われることはなくなりましたが、サイト所有者は、一部のリンクに第一者の支持の重みを与えてはならないことを示すことができます。
これらの新しい属性により質問が生成されることがわかっているため、これらのほとんどを網羅したFAQをご紹介します。
既存のnofollowを変更する必要がありますか?
いいえ。スポンサーリンクをブロックする方法として、またはリンク先のページを保証しないことを示す方法として、現在nofollowを使用している場合、引き続きサポートされます。 既にお持ちのnofollowリンクを変更する必要はまったくありません。
リンクで複数のrel値を使用できますか?
はい、リンクで複数のrel値を使用できます。 たとえば、rel = "ugc Sponsored"は完全に有効な属性であり、リンクがユーザー生成コンテンツからのものであり、スポンサーであることを示唆しています。 新しい属性をサポートしていないサービスとの後方互換性が必要な場合は、rel = "nofollow ugc"などの新しい属性でnofollowを使用することも有効です。
広告またはスポンサーリンクにnofollowを使用する場合、それらを変更する必要がありますか?
いいえ。リンクスキームのペナルティを回避するために、このようなリンクにフラグを付ける方法としてnofollowを使用し続けることができます。 既存のマークアップを変更する必要はありません。 これを新しいリンクに追加するシステムがある場合は、引き続き追加できます。 ただし、都合がよい場合は、rel =” sponsored”に切り替えることをお勧めします。
広告またはスポンサーリンクにフラグを立てる必要はありますか?
はい。 可能なリンクスキームアクションを回避する場合は、rel =“ sponsored”またはrel =“ nofollow”を使用してこれらのリンクにフラグを立てます。 「スポンサー」を使用することをお勧めしますが、どちらの方法でも問題はなく、この目的のために同じように扱われます。
リンクで間違った属性を使用するとどうなりますか?
スポンサーリンクの場合を除き、間違った属性はありません。 UGCリンクまたは広告以外のリンクに「スポンサー付き」のフラグを立てると、そのヒントが表示されますが、影響があったとしても、せいぜいリンクを別のクレジットとしてカウントしない可能性があります ページ。 この点で、すでにnofollowとしてマークされている多くのUGCおよび非広告リンクの現状と変わりはありません。
これは逆の問題です。 明らかに広告またはスポンサーであるリンクは、上記のように「スポンサー」または「nofollow」を使用する必要があります。 「スポンサー」を使用することをお勧めしますが、「nofollow」を使用することもできます。
これらの新しい属性を使用する必要があるのはなぜですか?
新しい属性を使用すると、Webの分析のためにリンクをより適切に処理できます。 あなたにリンクする人がこれらの属性を利用する場合、それはあなた自身のコンテンツを含むことができます。
「ヒント」アプローチに変更しても、コメントやUGCコンテンツにリンクスパムが含まれることはありませんか?
サードパーティがコンテンツに貢献できる多くのサイトは、多くのブログプラットフォームや人間によるレビューに統合できるモデレーションツールなど、さまざまな方法でリンクスパムを既に抑止しています。 「ugc」と「nofollow」のリンク属性は、引き続き抑止力になります。 ほとんどの場合、ヒントモデルに移行しても、このようなリンクの扱い方は変わりません。 通常は、以前にnofollowを使用した場合と同様に扱い、ランク付けの目的では考慮しません。 これまでと同じように、また属性が提供されていない状況で行う必要があるように、引き続き検索内でのリンクの使用方法を慎重に評価し続けます。
これらの属性と変更はいつ有効になりますか?
スポンサー付き、ugc、およびnofollowのすべてのリンク属性は、ランキングの目的で組み込むためのヒントとして今日機能します。 クロールとインデックス作成の目的で、nofollowは2020年3月1日からヒントになります。ページのインデックス登録をブロックするためだけにnofollowに依存する場合(推奨されません)は、「学習方法」にリストされているより堅牢なメカニズムの1つを使用する必要があります GoogleヘルプページからURLをブロックします。
ツイッターコメント
本日新しくリンク属性が 2 つ追加されました!
rel="sponsored"
rel="ugc"
です。rel="nofollow" と合わせてリンクの関係性を伝えるのにご活用下さい!Official Google Webmaster Central Blog:Evolving “nofollow” – new ways to identify the nature of links https://t.co/I91AzBVyoj @googlewmc
— 金谷 武明 Takeaki Kanaya (@jumpingknee) September 10, 2019
この変更に伴い、Google は、これらのリンク属性を今後はヒントとして取り扱うように対応を変更します。本変更についての詳しい情報はブログ記事の Q&A や、ヘルプ記事をご覧下さい。
ヘルプ記事「Google に外部リンクの関係性を伝える」https://t.co/rXrq8TaH0z
— 金谷 武明 Takeaki Kanaya (@jumpingknee) September 10, 2019
Googleの新仕様、a要素用rel属性の値の追加の件。
UGCサイトやスポンサード記事を持つサイト以外は気にしないで良い変更。しかし、そういうサイトには悩ましいなあ。
即時対応で目に見えた自サイトへの利点があるタイプの仕様ではないと思うし、新仕様は怖いし様子見かなあ……— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) September 10, 2019
とりあえずrel="nofollow"を rel="sponsored" やrel="ugc"に置き換えるのはNGで、rel="nofollow sponsored"等にすべき。
Bing等他検索エンジンはこの3つのうちnofollowしか対応してないはず。下手に外したらBingでガイドライン違反になったり百度狙いのスパマーに喜ばれたりしちゃいます!
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) September 10, 2019
「検索エンジンはnofollowリンクを無視」
多くの検索エンジン共通の仕様を信頼してスパマーとの戦いを回避していた世界中のWebサービスに今朝届いた凶報。
「今後参考にするかもね^^;」
全リンクnofollow化しエコシステムから離脱して作られた
安全地帯が突然戦場に!
喜ぶスパマー!
明日はどっちだ!?— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) September 11, 2019
なんて酷い事にならないようにちゃんとGoogleさまは配慮してくれているはず!はず!
普通にnofollowを使う、とかはするはずがないです!!!
Googleを信頼して続報を待ちましょう!ましょう!ましょう・・・? https://t.co/8zkRBQGeT4— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) September 11, 2019
Web担当者Forum
1つ目は、重要な変更ではあるものの、サイトオーナー側で何らかの修正や変更をする必要になるケースはまれだからだ。nofollow がヒントとしての扱いに変わったとしても、本当に nofollow として扱うかそれとも通常リンクとして扱うかは、グーグルの判断による。サイト側でどうこうできるものではない。
2つ目は、この変更と同時に導入されたsponsored と ugc という nofollow から派生したリンクの rel属性値に関することだ。これまで rel="nofollow" としていたリンクを rel="sponsored" や rel="ugc" のようにして使うのだが(あるいは、rel="nofollow sponsored" や rel="nofollow ugc" のようにセットにしてもいい)、サイトオーナー側がこれらの新しい属性値に対応することに特段のメリットはない。リンクの種類を見分けるための手助けになるというグーグル側のメリットでしかない(グーグルに協力したいという意味では利用してあげるといいのだが)。
3つ目は、スパム活用などに関することだ。nofollow が命令ではなくヒントになったとしても、ウィキペディアやツイッター、はてなブックマークなどの nofollow リンクが突如としてすべて評価対象になるわけではない。SEOスパマーを喜ばすような変更をグーグルがするはずがない(グーグルのゲイリー・イリェーシュ氏に直接確認もしている)。
SEOコンサルタントのまとめ
▼「rel=”sponsored”」は広告のリンクに使用。バナー広告など。役割は「nofollow」と同じ。命令ではなくヒント。
▼「rel=”ugc”」はユーザー生成に使用。ブログコメントなど。役割は「nofollow」と同じ。命令ではなくヒント。
▼「nofollow」は今後は「手がかり」扱いなので評価対象になる可能性あり
▼既存の「rel="nofollow"」を修正する必要は無い。
今後は広告は「rel=”sponsored”」コメント欄は「rel=”ugc”」、その他は「rel="nofollow"」を使う。
そして評価もされるかもしれないと考えて設置しましょう。