PR




SEOコンサルタント白石竜次の新作本

【note】SEO・初心者でも無料で検索上位表示する技2020
【SEOマニュアル】『初心者でも無料で検索上位表示できる技』【2020版】
【価格:500円】
SEOコンサルタント白石竜次の新作本。全くのSEO初心者向けの本です!「SEOってなに?」という方にお勧めします。2010年発売の著書をベースに大幅リライトで2020年版にしました。有料で申し訳ありませんが本1冊分の分量でかつ最低限のものにコンパクトにまとめました。

SEO

SEOは死んだのか?←Google社員が否定「進化しているだけ」

投稿日:

SEOは死んだのか?←グーグル社員が明確に否定、進化しているだけ

「記事大量アップ」はもうSEOに逆効果? なぜ? コンテンツ品質管理のポイントは?【SEO情報まとめ】[Web担当者Forum]

筆者が所属するFaber Companyの海外遠征の一環で、グーグルの検索イベント「Search Central Live Deep Dive APAC」に参加してきた(タイのバンコクで7月23日〜25日に開催)。

非常に多くのセッションがあったのだが、そのなかから「SEOは死んだのか?」に対するグーグル検索チームのゲイリー・イリース氏の見解を紹介する。

■Google Gary Illyes(ゲイリー・イリーシュ)氏(@methode)
SEOは死んだのか? いや、進化している

イリース氏はこのように述べ、1997年から毎年のように「SEOは死にかけている」と人々が言い続けていることを指摘した。しかし、実際にはそんなことは起こっておらず、繰り返し持ち上がるSEOの終焉という問題をキッパリと否定した。

イリース氏はこう続ける。

「AIを活用した新機能に表示されるためには、SEOの基本原則がこれまで以上に重要だ。このアドバイスは今も変わらない。つまり、「役立つ信頼性の高いコンテンツ作りに集中すること」が、変わらない本質である。

AI OverviewやAI ModeなどAIが組み込まれたこうした新しいテクノロジーは、クリエイターを排除するのではなく、より多くの機会を創出している。」

さらにこうも付け加えた。

AI Overviewにコンテンツを表示させるには、通常のSEOを実行するだけでいい。「AEO」「GEO」「LLMO」みたいなものは、何であれ必要ない。

SEOコンサルタントのまとめ

■Google ゲイリー・イリーシュ氏[Web担当者Forum]
「SEOは死んだのか? いや、進化している」

■Google ゲイリー・イリーシュ氏[Web担当者Forum]
AIを活用した新機能に表示されるためには、SEOの基本原則がこれまで以上に重要だ。このアドバイスは今も変わらない。つまり、「役立つ信頼性の高いコンテンツ作りに集中すること」が、変わらない本質である。

■Google ゲイリー・イリーシュ氏[Web担当者Forum]
AI Overviewにコンテンツを表示させるには、通常のSEOを実行するだけでいい。「AEO」「GEO」「LLMO」みたいなものは、何であれ必要ない。
【白石】今やたらと「LLMO対策は…」とかいう情報を目にしますが、特別な必要はなく、良い、質の高いコンテンツを作成すれば良いということになりますね。

[広告]おすすめ記事

記事執筆/サイト管理者

記事執筆/サイト運営者


名前:白石竜次 Shiraishi Ryuji
肩書:SEOコンサルタント
高校卒業後、調理師を経て数々の職業を経験し、その後IT企業でHTMLおよびSEO対策を学ぶ。
その経験を知識を生かしながら各企業でSEO担当者となりインハウスSEOを行う。
現在ではフリーで様々な企業のSEOコンサルティングを行っている。
2011年11月 「SEO対策<検索上位にヒットする>コレだけ!技(技術評論社)」を出版。
2014年1月「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」を出版。
2014年1月「たった30分でできるSEO検索エンジン最適化(秀和システム)」を出版。
2017年 書籍「DeNAと万引きメディアの大罪(宝島社)」に寄稿。


ストアカ

白石 竜次

元お笑い芸人の初心者・中小企業向けSEOセミナー

Youtubeチャンネル

SEOコンサルタント問い合わせ

・SEOコンサルのご依頼
・SEOや誹謗中傷対策のご相談
・講演会・セミナーのご依頼

SEOコンサルタント問い合わせ

-SEO

Copyright© SEOコンサルタント.com , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述