PR




SEOコンサルタント白石竜次の新作本

【note】SEO・初心者でも無料で検索上位表示する技2020
【SEOマニュアル】『初心者でも無料で検索上位表示できる技』【2020版】
【価格:500円】
SEOコンサルタント白石竜次の新作本。全くのSEO初心者向けの本です!「SEOってなに?」という方にお勧めします。2010年発売の著書をベースに大幅リライトで2020年版にしました。有料で申し訳ありませんが本1冊分の分量でかつ最低限のものにコンパクトにまとめました。

SEO

Googleのリンクに関するベストプラクティス

投稿日:

「Googleのリンクに関するベストプラクティス」はサイトのリンク設置について
参考になるので共有します。

Googleのリンクに関するベストプラクティス

Googleのリンクに関するベストプラクティス[Google検索セントラル]

リンクをクロールできるようにする

通常、リンクが href 属性を持つ HTML 要素(アンカー要素とも呼ばれます)である場合のみ、Google はリンクをクロールできます。その他のフォーマットのリンクのほとんどは解析されず、Google クローラーにより抽出されません。Google は、href 属性のない 要素や、スクリプト イベントによりリンクとして機能するタグから URL を信頼できる形で抽出することはできません。以下に、Google が解析できるリンク、解析できないリンクの例を示します。
推奨(Google が解析可能)
<a href="https://example.com">
<a href="/products/category/shoes">
非推奨(ただし、Google が解析を試行する可能性はあります):
<a routerLink="products/category">
<span href="https://example.com">
<a onclick="goto('https://example.com')">

要素の URL が、Google クローラーがリクエストを送信できる実際のウェブアドレスに解決されること、つまり、URI に似た形になることを確認してください。例:
推奨(Google が解決可能)
<a href="https://example.com/stuff">
<a href="/products">
<a href="/products.php?id=123">
非推奨(ただし、Google が解決を試行する可能性はあります):
<a href="javascript:goTo('products')">
<a href="javascript:window.location.href='/products'">

アンカー テキストの配置

アンカー テキスト(リンクテキストとも呼ばれます)は、テキストとして表示されるリンクです。このテキストはユーザーや Google に対して、リンク先のページについての情報を伝えます。Google がクロール可能な 要素の間にアンカー テキストを配置します。

良い例:
<a href="https://example.com/ghost-peppers">ゴースト ペッパー</a>
悪い例(空のリンクテキスト):
<a href="https://example.com"></a>

Google は代替の手段として、何かしらの理由で 要素が空である場合に、title 属性をアンカー テキストとして使用できます。
<a href="https://example.com/ghost-pepper-recipe" title="ゴースト ペッパーをピクルスにする方法"></a>

リンクとしての画像の場合、Google は img 要素の alt 属性をアンカー テキストとして使用します。そのため、具体的な代替テキストを画像に追加するようにしてください。
<a href="/add-to-cart.html"><img src="enchiladas-in-shopping-cart.jpg" alt="エンチラーダをカートに追加する"/></a>
JavaScript を使用してアンカー テキストを挿入している場合、URL 検査ツールを使用して、レンダリングされた HTML にアンカー テキストが存在することを確認します。

効果的なアンカー テキストを記述する

良いアンカー テキストとは、具体的で、適度に簡潔で、テキストが表示されているページおよびリンク先のページとの関連性があるアンカー テキストです。良いアンカー テキストではリンクに関するコンテキスト情報が提供されていて、また、読者の期待に沿っています。アンカー テキストが良好であるほど、サイトのナビゲーションや、Google によるリンク先のページ内容の把握が容易になります。

悪い例(大雑把すぎる):
<a href="https://example.com">こちら</a>をクリックして詳細をご確認ください。
<a href="https://example.com">詳細</a>。
チーズの詳細については、<a href="https://example.com">ウェブサイト</a>をご覧ください。
チーズがどのように作られているかに関する背景情報を詳細に説明する<a href="https://example.com">記事</a>を用意しています。

ヒント: コンテキストを考慮せずにアンカー テキストのみを読み、テキストが具体的でそれだけで意味が通じるかを確認してみます。そのページの内容が把握できない場合は、より具体的なアンカー テキストにする必要があります。

良い例(具体的):
購入できるチーズの完全な一覧については、<a href="https://example.com">チーズの種類の一覧</a>をご覧ください。
悪い例(不自然に長い):
次の火曜日から、<a href="https://example.com">Knitted Cow はウィスコンシンにお住まいの方を新装開店イベントにご招待します。</a>最初の 20 人のお客様には、雌牛の形をした氷の彫刻を無料で贈呈いたします。

可能な限り自然に記述し、リンク先のページに関連したキーワードを詰め込むことは避けてください(キーワードの乱用は、スパムに関するポリシーに違反することに注意してください)。次のページについて読者が理解するうえで、そのキーワードが本当に必要かどうかを考えます。アンカー テキストにキーワードを詰め込んでいると感じるなら、実際にそうである可能性が高いからです。
リンクでコンテキスト情報を考慮してください。リンクの前後にある文が重要になるため、全体としての文章に注意を払うようにしてください。リンクのすぐ隣にリンクを配置しないでください。読者がリンク同士を識別しにくくなります。また、それぞれのリンクの前後のテキストが失われることになります。

悪い例(隣り合うリンクの数が多すぎる):
チーズに関する内容を<a href="https://example.com/page1">何</a><a href="https://example.com/page2">度</a><a href="https://example.com/page3">も</a><a href="https://example.com/page4">今</a><a href="https://example.com/page5">年</a>書きました。

良い例(コンテキスト情報でリンク同士の間隔が離されている):
今年、チーズに関する内容を何度も執筆してきました。<a href="https://example.com/blue-cheese-vs-gorgonzola">ブルーチーズとゴルゴンゾーラをめぐる論争</a>、Cheesiest Research Medal を受賞した<a href="https://example.com/worlds-oldest-brie">世界最古のブリチーズ</a>、<a href="https://example.com/the-lost-cheese">The Lost Cheese</a> の壮大な改作、そして私の個人的なお気に入りである、<a href="https://example.com/boy-and-his-cheese">A Boy and His Cheese: 思いもよらないとある 2 人の交友関係の物語</a>については、記憶に新しいことでしょう。

内部リンク: 自身のコンテンツの相互参照

通常は外部のウェブサイトの参照に関してリンクを検討しますが、内部リンクに使用するアンカー テキストにより注意を払うと、ユーザーや Google がサイトの内容を簡単に把握できるようになるとともに、サイト上の別のページを見つけやすくなります。関心のあるすべてのページに、同じサイト上の少なくとも 1 つ以上の別のページからのリンクがあることが推奨されます。そのページの内容を読者に理解してもらうために役立つ、同じサイト上の別のリソースは何かについてコンテキストを踏まえつつ検討して、それらのページへのリンクを追加します。

1ページあたりに含まれるリンクの数に関して、理想的な値というものはありません。ただ、リンクの数が多すぎると感じる場合、実際にそうである可能性が高いと言えます。

外部リンク: 別のサイトへのリンク

他のサイトへのリンクを用意することは問題にはなりません。実際、情報提供元を引用する際などに外部リンクを使用することで、信頼性の向上に役立てることができます。そのようにすることが合理的である場合に、外部サイトへのリンクを用意して、読者の想定に沿ったコンテキスト情報を提供します。

良い例(情報提供元を引用している):

スイスの研究者らによる最近の研究で、エメンタール チーズのホイールに音楽を聴かせると、そのような音楽的処理を施していないコントロールのチーズホイールと比較した場合に風味がよりマイルドになることが報告されています。研究結果の全文は、<a href="https://example.com">サラウンド音響を施したチーズ - 料理法の実験</a>で確認できます。

情報提供元を信用していない場合のみ nofollow を使用します。自身のサイトのすべての外部リンクで使用することは避けてください。たとえば、あなたがチーズの熱心なファンであるとして、あなたが好きなチーズを厳しく批判する内容を誰かが公開したとします。あなたは、これに反論する記事を作成しようとしていますが、リンクを使用することでこのサイトが自分の評価を受け取るようなことはしたくありません。このような場合は nofollow を使用するのが適切です。

そのリンクに関して何かしらの形で支払いを受け取っている場合は、sponsored または nofollow でそのリンクを修飾してください。フォーラム セクションや Q&A サイトなどの場合で、ユーザーがサイトにリンクを挿入できる場合にも、そのようなリンクに ugc または nofollow を追加します。

SEOコンサルタントのまとめ

【ベストなリンクの貼り方】[Google検索セントラル]
■リンクをクロールできるようにする
〇<a href="https://example.com">
×<a routerLink="products/category">
■アンカー テキストの配置[Google検索セントラル]
〇<a href="https://example.com/ghost-peppers">ゴースト ペッパー</a>
×(空のリンクテキスト):<a href="https://example.com"></a>
※「画像リンク」の場合はalt属性をアンカー テキストとして使用できる。
■効果的なアンカー テキスト[Google検索セントラル]
〇良いアンカー テキストとは、具体的で、適度に簡潔で、テキストが表示されているページおよびリンク先のページとの関連性があるアンカー テキスト
×「こちら」「ウェブサイト」「詳細」など。
〇「チーズの種類の一覧」→具体的
×「Knitted Cow はウィスコンシンにお住まいの方を新装開店イベントにご招待します。」→不自然に長い
×「>何<>度<>も<>今<>年<」→隣り合うリンクの数が多すぎる
〇コンテキスト情報でリンク同士の間隔が離されている
■内部リンク: 自身のコンテンツの相互参照[Google検索セントラル]
1ページあたりに含まれるリンクの数に関して、理想的な値というものはありません。ただ、リンクの数が多すぎると感じる場合、実際にそうである可能性が高いと言えます。
■外部リンク: 別のサイトへのリンク
〇「研究結果の全文は、<a href="https://example.com">サラウンド音響を施したチーズ - 料理法の実験</a>で確認できます。」→情報提供元を引用している
×情報提供元を信用していない場合のみ nofollow を使用します。自身のサイトのすべての外部リンクで使用することは避けてください。

[広告]おすすめ記事

記事執筆/サイト管理者

記事執筆/サイト運営者


名前:白石竜次 Shiraishi Ryuji
肩書:SEOコンサルタント
高校卒業後、調理師を経て数々の職業を経験し、その後IT企業でHTMLおよびSEO対策を学ぶ。
その経験を知識を生かしながら各企業でSEO担当者となりインハウスSEOを行う。
現在ではフリーで様々な企業のSEOコンサルティングを行っている。
2011年11月 「SEO対策<検索上位にヒットする>コレだけ!技(技術評論社)」を出版。
2014年1月「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」を出版。
2014年1月「たった30分でできるSEO検索エンジン最適化(秀和システム)」を出版。
2017年 書籍「DeNAと万引きメディアの大罪(宝島社)」に寄稿。


ストアカ

白石 竜次

元お笑い芸人の初心者・中小企業向けSEOセミナー

Youtubeチャンネル

SEOコンサルタント問い合わせ

・SEOコンサルのご依頼
・SEOや誹謗中傷対策のご相談
・講演会・セミナーのご依頼

SEOコンサルタント問い合わせ

-SEO

Copyright© SEOコンサルタント.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述