SEOコンサルタントの運営するSEO最新情報・SEOのサイトです。SEO最新情報、SEO業者の紹介など。運営者はSEOコンサルタント・白石竜次(「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」他)です。お気軽にお問合せください。

SEOコンサルタント.com

Google「単語数(文字数)はランキング要因ではない」

投稿日:2019年8月6日 更新日:

Google「単語数はランキング要因ではない」

Google:単語数はランキング要因ではない

Google: Word Count Is Not A Ranking Factor[Search Engine Roundtable]

【Google翻訳】
Google:単語数はランキング要因ではない

GoogleのJohn Mueller氏はRedditスレッドで、Googleはランキングファクターとして単語数を使用しないと述べた。 彼は「単語数はランキング要因ではない」と書いた。

つまり、これは文字通り短く、要点であり、これを見て、これを別の方法で解釈する方法がいくつあるかわかりませんか? これは、特定のクエリについて上位のGoogleリスティングの単語数を分析するツールを探している人への応答でした。

Googleのジョンミューラーは、「単語数はランキング要因ではありません。トラブルを回避してください。」と答えています。

みなさんはどう思いますか?

文字数やキーワード密度はランキングに影響するのか? ⇒ しない

1つ目の「文字数」に関しては、文字数が多い・少ないという要因それ自体がランキング要因になっているとは思えない。

ただし、文字数が多ければ、結果として情報量も多くなる傾向にあり、情報量が多ければそれだけさまざまなクエリで検索結果に表示される可能性は高まるかもしれない。たとえば、このコーナーのコラムとツイッターの投稿とでは検索結果の表示回数に大きな差があるに違いない

だが、それがすなわち単純に文字数が多いからグーグルの評価が高いということではない。ツイッターの投稿が上位に出てくるクエリだって存在する。必要な情報量(単純な文字数ではない)は扱うテーマによって変わってくる。単に多ければいい、少なければいいというものではない。

2つ目の「キーワード密度」に関しては、キーワードの割合や出現回数を調整して上位表示を狙っている人は、さすがに今の時代にはいないだろう(いてほしくない)。SEOの黎明期は有効だったこともあるテクニックだが、キーワードの数で関連性を判断するほど現代の検索エンジンは未熟ではない。

SEOコンサルタントのまとめ

これは以前から言われていることですね。文字数はランキング要因ではありません。
ですが「記事の文字数は長いほうが良い」というか上位表示、評価があがる可能性が高くなる、というのはあります。

Google「長文なら順位が上がるなんて事は無い」…しかし長文SEOは必要

■Googleゲイリー・イリェーシュ氏
『知っていましたか?コンテンツが短くても順位は上げられます。
「とにかく長文なら順位が上がる」なんてことは、ありません』

検索上位に来る長文ページのSEOについて個人的解説

簡単に言えば「長文=SEO」ではないと思います。
長文、テキストを多く書けば検索で上位になるというのではなく、

・情報の網羅性
・ユーザーの検索意図
があるコンテンツだと思います。
ですが、そこをピンポイントに探ることは難しいです。
ですから、

▼とにかくテーマ(SEOで狙ったキーワード)について沢山文章を書く

▼「関連キーワード」「ユーザーの検索意図を汲んだ文章」「様々な情報を網羅した文章」などが、沢山書いたテキストの中に含まれる可能性が上がる

▼上記があればGoogleの評価が上がる

▼SEOとなり検索結果の順位が上がる

となるからだと思います。

  • B!