SEOコンサルタントの運営するSEO最新情報・SEOのサイトです。SEO最新情報、SEO業者の紹介など。運営者はSEOコンサルタント・白石竜次(「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」他)です。お気軽にお問合せください。

SEOコンサルタント.com

Google検索にライブ配信の動画を表示する方法は「構造化データ」と「Indexing API」で

投稿日:2018年12月25日 更新日:

【SEO】Google検索にライブ配信の動画を表示する方法は「構造化データ」と「Indexing API」で

Google検索にライブ配信の動画を表示する方法について。

構造化データとIndexing APIでライブ配信の動画をGoogle検索に出せるように

ライブ配信動画を検索結果に掲載するには 2 つの要素を構成します。

構造化データ
Indexing API
構造化データ
ライブ配信であることを Google に伝えるために構造化データを実装します。

まず動画なので VideoObject が必要です。
VideoObject に埋め込む形でライブ配信用の BroadcastEvent を構成します。

<script type=”application/ld+json”>
{
“@context”: “http://schema.org”,
“@type”: “VideoObject”,
“contentURL”: “https://example.com/bald-eagle-at-the-park.mp4”,
“description”: “Bald eagle at the park livestream.”,
“duration”: “37:14”,
“embedUrl”: “https://example.com/bald-eagle-at-the-park”,
“expires”: “2016-10-30T14:37:14+00:00”,
“interactionCount”: “4756”,
“name”: “Bald eagle nest livestream!”,
“thumbnailUrl”: “https://example.com/bald-eagle-at-the-park”,
“uploadDate”: “2018-02-27T14:00:00+00:00”
}
“publication”: [{
// The current broadcast.
“@type”: “BroadcastEvent”,
“isLiveBroadcast”: true,
“startDate”: “2018-02-27T14:00:00+00:00”,
“endDate”: “2016-10-27T14:37:14+00:00”
},
{
// The next scheduled broadcast (also live, not retransmission).
“@type”: “BroadcastEvent”,
“isLiveBroadcast”: true,
“startDate”: “2016-10-27T18:00:00+00:00”
}],
}
}
</script>

必須プロパティおよび推奨プロパティに関しては、デベロッパーサイトが詳しく説明しています。

Indexing API
必須ではありませんが、動画をすぐにクロールさせるために Indexing API の利用が推奨されます。
ライブ配信なので最新性は重要です。

Indexing API は求人検索にも使われていましたね。
ライブ配信は、Indexing API の2つ目の利用ケースになりました。

ライブ配信として例えば次のようなシーンを Google は挙げています。

スポーツの試合
授賞式
インフルエンサー動画
ビデオゲームのライブ配信

構造化データとは?

セマンティックWebを実現するための手段として、構造化データがあります。構造化データは、言葉に対して意味をメタデータとして持たせることで、ロボットがそのもつ内容の解釈を容易にし、検索エンジンはより有用な検索結果をユーザーに提供できるようになります。

わかりづらいので例を。例えば、以下のような例を考えます。

1

23
&amp;lt;div&amp;gt;私は土居 健太郎 (天照SEO)です。&amp;lt;/div&amp;gt;
45

私達がこれを見た時に、この人は土居健太郎という”名前”の人物で、天照SEOという”ニックネーム”を持っているのだとある程度推測することができます。

検索エンジンもその推測ができないわけではありませんが、これを明確にニックネームだと定義することは難しいのです。そこで、そうした情報の「意味」を検索エンジン等に明確に伝えてあげましょうというのが構造化データの考え方です。

構造化データはHTMLに直接マークアップする、もしくはウェブマスターツール上で設定しますが(設定方法は後述します。)、上述した土居健太郎の例でいうと以下のような記述となります。

1

23
&amp;lt;div itemscope itemtype=”http://schema.org/Person”&amp;gt;私は&amp;lt;span itemprop=”name”&amp;gt;土居 健太郎&amp;lt;/span&amp;gt; (&amp;lt;span itemprop=”nickname”&amp;gt;天照SEO&amp;lt;/span&amp;gt;)です。&amp;lt;/div&amp;gt;
45

nameやnicknameという値が含まれているのが御覧頂けるかと思いますが、特定の情報に対してHTMLマークアップを行う(メタデータを付与する)ことでその情報の説明が付与することができるようになります。

構造化データを使用するメリット
検索エンジンがサイトコンテンツの把握を容易に行えます
上述した通り、特定のテキストあるいは画像がどういう情報なのかを指し示すことで、検索エンジンはコンテンツの内容がどういう意味を持つものか、容易に把握できるようになります。

構造化データを用いることで、前述した文章は、「私の名前は土居健太郎で、ニックネームは天照SEOです」のように、情報の持つ意味がより明確に検索エンジンに伝わり、適切に認識されるようになります。

リッチスニペットが表示されます
通常の検索結果においてサイトが表示される際には青色のリンク、その下meta descriptionやサイト内テキストから引用したスニペットが表示されますが、構造化データを用いることで、リンクの下に通常とは異なる情報が表示されることがあります。これを「リッチスニペット」と言います。

こういった検索結果を見たことがある方は多いのではないかと思います。

これにより検索結果で目につきやすくなり、クリックされやすくなるなどのメリットがあります。リッチスニペットに対応されているコンテンツは、上の画像のレビュー情報やレシピ、筆者情報以外にも音楽や映画、イベント、パンくずなどがあります。

SEOコンサルタントの感想

構造化データは私も日々勉強中ですが、今後どんどん重要性を増してきます。

SEOセミナー情報

【SEO対策に悩むライター必見!】SEOプロ講師から学ぶWeb集客率アップの戦略!

2018/12/19 (水)
会場
Aishare 株式会社
チケット
受講料 ¥3,000

マンガボックスインディーズ

「ウェブマブ!」 第5話(9-10P)「面白いマンガとは?」
「ウェブマブ!」6話(11P)「対策キーワードは?」

LINEマンガインディーズ

「ウェブマブ!」TOP
「ウェブマブ!」 第5話(9-10P)「面白いマンガとは?」
「ウェブマブ!」6話(11P)「対策キーワードは?」

少年ジャンプルーキー

「ウェブマブ!」TOP
「ウェブマブ!」 第5話(9-10P)「面白いマンガとは?」
「ウェブマブ!」6話(11P)「対策キーワードは?」

SEO情報アンテナ

 

 

  • B!