SEOコンサルタントの運営するSEO最新情報・SEOのサイトです。SEO最新情報、SEO業者の紹介など。運営者はSEOコンサルタント・白石竜次(「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」他)です。お気軽にお問合せください。

SEOコンサルタント.com

hタグを順番どおりにマークアップしないとSEOに悪影響がでる?

投稿日:

hタグを順番どおりにマークアップしないとSEOに悪影響がでる?

Google「今後改善していく」 サイト運営者「もう限界かも」 ダニー・サリバンの語るコアアップデートの裏側【SEO情報まとめ】[Web担当者Forum]

「見出しタグの順序が適切でない場合、どの程度の影響があるのでしょうか?
たとえば、
h4の見出しがあり、その下にh1のタグがある
h4・h3・h5 のタグはあるが、h2タグがない
といったケースです。」

こんな質問が、Reddit(レディット)のSEO掲示板に投稿された。グーグルのジョン・ミューラー氏は次のようにコメントした(強調は編集部による):

「見出しタグを正しい順序で使うことは、検索エンジンがコンテンツの内容をより理解しやすくするのに役立ち、アクセシビリティの面でも良い習慣だ。もし新しいサイトを立ち上げたり、テンプレートを大幅に変更するタイミングで、あるいは単に時間があるなら、ぜひその10分を使って見出しタグの順序を正しくしておくといい。
ただし、既存のサイトの場合、見出しタグの順序を修正してもサイトのランキングが大きく変わることはないだろう。そこに労力を費やすよりも、サイト全体の価値を大幅に高める方法を探すほうが、SEOの観点からははるかに大きな効果を期待できる。たとえ見出しタグの順序を正しくしても、低品質なサイトは低品質なままだ。それよりも、サイト全体の価値を高めることに労力を割くほうがいい。」

ミューラー氏のコメントを箇条書きでまとめるとこうなる:

●hタグを規則どおりにマークアップしていなくても、グーグル検索の評価が下がることはない
●逆に、規則正しくマークアップしたからといって評価が上がることもない
●それでも、グーグルのコンテンツ理解の手助けとアクセシビリティの観点からは正しくマークアップすることが推奨される

新規に記事を書くのであれば、順序をそろえてhタグを使用すべきだ。一方で、すでに公開した記事で適切ではない見出しの使い方があったとしても、修正に多大な労力がかかるのであれば無理して修正するほどではない。

hタグの順番に関するミューラー氏からのアドバイスはずっと以前にもこのコラムで取り上げた。発言の趣旨は変わっていないが、見直してほしい。

SEOコンサルタントのまとめ

●質問
「見出しタグの順序が適切でない場合、どの程度の影響があるのでしょうか?
たとえば、
h4の見出しがあり、その下にh1のタグがある
h4・h3・h5 のタグはあるが、h2タグがない
といったケースです。」

■ジョン・ミューラー氏[Web担当者Forum]
『見出しタグを正しい順序で使うことは、検索エンジンがコンテンツの内容をより理解しやすくするのに役立ち、アクセシビリティの面でも良い習慣だ。もし新しいサイトを立ち上げたり、テンプレートを大幅に変更するタイミングで、あるいは単に時間があるなら、ぜひその10分を使って見出しタグの順序を正しくしておくといい。
ただし、既存のサイトの場合、見出しタグの順序を修正してもサイトのランキングが大きく変わることはないだろう。そこに労力を費やすよりも、サイト全体の価値を大幅に高める方法を探すほうが、SEOの観点からははるかに大きな効果を期待できる。たとえ見出しタグの順序を正しくしても、低品質なサイトは低品質なままだ。それよりも、サイト全体の価値を高めることに労力を割くほうがいい。』

■ジョン・ミューラー氏[Web担当者Forum]
●hタグを規則どおりにマークアップしていなくても、グーグル検索の評価が下がることはない
●逆に、規則正しくマークアップしたからといって評価が上がることもない
●それでも、グーグルのコンテンツ理解の手助けとアクセシビリティの観点からは正しくマークアップすることが推奨される
【白石】
<H2>の中に<H3>を入れる、というような作業は、SEO効果を上げるためではなく、
ユーザーが読みやすくする、検索エンジンに文章の関係性を伝える、
などの効果があってすることだと考えます。

  • B!