SEOコンサルタントの運営するSEO最新情報・SEOのサイトです。SEO最新情報、SEO業者の紹介など。運営者はSEOコンサルタント・白石竜次(「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」他)です。お気軽にお問合せください。

SEOコンサルタント.com

Googleは非FAQコンテンツのFAQマークアップを許可します

投稿日:

Googleは非FAQコンテンツのFAQマークアップを許可します

Google Allows FAQ Markup for Non-FAQ Content[Search Engine Journal]

【Google翻訳】
GoogleのJohnMuellerが、FAQとしてフォーマットされていない日常のコンテンツでFAQ構造化データを使用する方法を説明しています

GoogleのJohnMuellerは、FAQ構造化データを適用できるコンテンツの種類を大幅に拡張したFAQ構造化データに関する質問に回答しました。これには、FAQ形式でもないコンテンツが含まれるようになりました。

FAQ構造化データ

FAQ(よくある質問)は、質問付きの回答で構成されるコンテンツ形式の一種です。 これは、質問があるサイト訪問者のためのリソースとなることを目的としています。

FAQコンテンツは、質問と回答のページ全体の形式、または質問と回答の形式で構成されるページの短いセクションの形式にすることができます。

出版社は通常、FAQセクションをWebページに追加します。

FAQ形式を使用する利点は、検索結果リストが占めるスペースの量が2倍または3倍になる可能性があることです。

これにより、検索プレゼンスがより見やすくなるだけでなく、検索結果の最初のページから競合他社が1つか2つノックアウトされます。
最後に、FAQ構造化データをWebフォーラムのコンテンツで使用できるため、Googleで強化されたリストを受け取ることができます。

FAQ構造化データの使用方法を説明するJohnMueller

Muellerがこの質問に答えるまで、FAQ構造化データが適用可能であることがわかっていたのはこれら2つのコンテンツシナリオだけでした。

FAQコンテンツフォーマット
Webフォーラム
尋ねられた質問は、ページのセクションにFAQというラベルが付けられ、一連の質問と回答がリストされている従来のFAQコンテンツ形式以外でFAQ構造化データを使用してもよいかどうかを知りたいと考えています。
FAQやフォーラムの設定以外でのこの種の構造化データの使用は、GoogleのFAQ構造化データガイドラインではまったく取り上げられていないため、これは良い質問です。

Googleのガイドラインでは、FAQページにこの構造化データを具体的に推奨しています。

「よくある質問(FAQ)ページには、特定のトピックに関する質問と回答のリストが含まれています。 適切にマークアップされたFAQページは、検索で豊富な結果を得る資格がある場合があります。」

FAQコンテンツ形式以外でFAQ構造化データを使用しても大丈夫ですか?

これは尋ねられた質問です:

「FAQスキーマを使用して、従来のFAQリストとしてフォーマットされていないブログ投稿のさまざまなセクションに表示される質問と回答をマークアップしても大丈夫ですか?

たとえば、投稿には、セクションごとに10個の見出しが含まれている場合があります。 それらのいくつかは答えのある質問です。」

Googleのジョンミューラーは答えました:

「そこで、公式ドキュメントを再確認しました。そこで、この種の質問にも回答することをお勧めします。問題ないようです。

一般的なFAQスニペットと構造化データに関して重要な部分は、コンテンツがページに表示される必要があることです。

したがって、誰かがそのページにアクセスしたときに質問と回答の両方が表示されるのは事実であり、ページのセクションに隠されているようなものではありません。

ただし、質問と回答がページに表示されている場合は、ページの別の場所にある場合でも、まったく問題ありません。」

構造化データは拡張リストを保証しません

この時点で、ジョンミューラーはマイクを落とし、次の質問に進むことができました。彼の答えは、FAQ構造化データを適用できる場所のコンテキストを劇的に拡大するからです。

しかし、彼は一般的な構造化データに関するより多くの情報を提供するために彼の答えを続けました。
ミューラーは続けた:

「他に覚えておくべきことは、すべての構造化データと同様に、FAQスニペットが検索結果に表示されるとは限らないということです。

基本的に、ページをこれらのFAQスニペットを表示できるようにします。

ただし、表示されることを保証するものではありません。

したがって、テストツールを使用して、すべてが適切に実装されていることを確認できます。

そして、テストツールがそれで問題ないと言った場合、おそらくあなたは正しい方向に進んでいます。

ただし、Googleが実際にページを解釈して処理し、検索結果に実際に表示される内容を確認するには、しばらく待つ必要があります。

構造化データの場合はFAQの場合だと思いますが、少なくとも他の種類のいくつかについては、検索コンソールにも特定のレポートがあり、検出された構造化データと実際の構造化データに関する情報が提供されます。検索結果に表示されるので、大まかに判断できます。希望どおりに機能しているか、目的どおりに機能していないか。

そして、このようなことについては、それらを試して、Webサイトでテストページを作成し、検索結果にどのように表示されるかを確認し、それが本当にやりたいことであるかどうかを再確認してから、実際に実行することをお勧めします。ウェブサイトの残りの部分に実装してください。」

構造化データ品質ガイドライン

ミューラーが言及しなかったことは、構造化データの品質ガイドラインがあるということです。

手動によるペナルティを受けることを避けるために知っておくべき多くのルールがあります。

特に1つは、Webページにないコンテンツの使用を禁止するルールです。

ユーザーに表示されないコンテンツを挿入して構造化データを悪用するパブリッシャーは、手動による措置の対象となる可能性があります。

したがって、FAQ構造化データに入力されるものはすべて、Webページ自体にあるものと正確に一致する必要があります。

Googleの構造化データ品質ガイドラインの注意事項:

「品質ガイドラインに違反すると、スパムとしてマークされる可能性があります。

ページの読者に表示されないコンテンツをマークアップしないでください。 たとえば、JSON-LDマークアップがパフォーマーを記述している場合、HTML本文は同じパフォーマーを記述している必要があります。」

SEOコンサルタントのまとめ

質問:FAQコンテンツ形式以外でFAQ構造化データを使用しても大丈夫ですか?
■Google ジョン・ミューラー氏
一般的なFAQスニペットと構造化データに関して重要な部分は、コンテンツがページに表示される必要があることです。
したがって、誰かがそのページにアクセスしたときに質問と回答の両方が表示されるのは事実であり、ページのセクションに隠されているようなものではありません。

  • B!