【SEO】プッシュ通知を撲滅!インターステーシャル広告で検索順位が下がる?
良くない「プッシュ通知」と、インターステーシャル広告で検索順位が下がった事例を紹介します。
“ウザい”プッシュ通知を撲滅していこう
「プッシュ通知」の適切な出し方と不適切な出し方を解説した記事を紹介する。元記事で解説しているのはアプリのプッシュ通知の話だが、ウェブサイトのプッシュ通知にも共通する部分があるので取り上げる。
まず、ユーザーに嫌われる不適切なプッシュ通知は次のようなものだという。
ダウンロード・起動直後にプッシュ通知の許可を求める――ウェブサイトであれば、アクセスした瞬間にプッシュ通知を受け取るかどうかを尋ねてくるパターンに相当する
どんなプッシュ通知が送られてくるかわからない
プッシュ通知の情報の質が低い、プッシュ通知が送られてくる頻度が多すぎる
対して、ユーザーが安心して利用できる適切なプッシュ通知は次のようなものだという。
送られてくる内容が直感的にわかる
適切な場面で許可を求めてくる
通知の内容を選択できる
アプリであろうがウェブサイトであろうが、プッシュ通知の大原則は、次のとおりだ。
適切なタイミングで
通知することがふさわしいユーザーに
役立つ情報を届ける
プッシュ通知は、上手に使えばサービスの向上につながるしユーザーにも喜ばれる。だれでもかれでもに受信を押し付け、無分別に自己満足の情報を送りつけるのが、プッシュ通知ではない。“ウザい”プッシュ通知が蔓延すると、プッシュ通知そのものが嫌悪されてしまう。
インターステーシャル広告で検索順位が下がった例
▼関連する話題として、「インターステーシャル広告」を表示するサイトの検索順位が下がった、という事例を紹介します。
つまり「うざい広告」は、ユーザーも嫌がるし、順位も下がるということですね。
昨年、知人のとあるサイトが「急に順位が下がり不安定」な状態になりました。
あるKWの順位が大幅に落ち始めたのが2017/12/14あたり頃から。普通は10位前後なのですが、「10位前後⇒圏外⇒10位前後⇒圏外」と非常に不安定になりました。
丁度その頃、Googleでは12月中旬にアルゴリズム変更がありました。
「Googleウェブマスター向け公式ブログ」
にはこのように書かれています。
「モバイル ユーザーが簡単にコンテンツにアクセスできるようにするために」2016年8月24日水曜日
『煩わしいインタースティシャルが表示されるページは、すぐにコンテンツにアクセスできるページに比べユーザー エクスペリエンスが低くなります。画面が小さいモバイル端末であればなおさらです。Google では、モバイル検索時のユーザー体験をさらに高めるため、ユーザーがモバイル検索結果からページに遷移した際、すぐにコンテンツにアクセスできないようなページを、2017年1月10日より、これまでよりも低く掲載する可能性があります。』
1:ユーザーが検索結果からページに移動した直後やページを閲覧している最中に、メインのコンテンツを覆い隠すようにポップアップを表示する。
2:スタンドアロン インタースティシャルを表示して、それを閉じないとメインのコンテンツにアクセスできないようにする。
3:スクロールせずに見える部分がスタンドアロン インタースティシャルのように見えるレイアウトを使用して、インラインのメインのコンテンツはスクロールしないと見えないようにする。』(Googleウェブマスター向け公式ブログ より)
Cookie-の使用に関するインタースティシャルの例
年齢確認のインタースティシャルの例
煩わしいスタンドアロン-インタースティシャルの例
画像-Googleが提示する「煩わしいポップアップの例」
Googleゲイリー・イリェーシュ氏のコメント
ゲイリー・イリェーシュ氏は、ツイッターでこのように説明しています。『わずらわしいインタースティシャルを表示するページの評価を下げるアルゴリズムは、ページ単位で影響する。サイト全体ではない。』
https://twitter.com/methode/status/769478405310087168the algorithm affects individual pages, not whole sites @googlewmc
— Gary “鯨理” Illyes (@methode) 2016年8月27日
『たとえば、トップページだけでインタースティシャル広告を表示していたなら、評価が下がる可能性があるのはそのトップページだけだ。サイト内のそのほかのページは悪い影響を受けない。
とはいえ、たいていのサイトではサイト全体でインタースティシャルを使っているのではないだろうか。もしそうなら結局サイト全体で影響を受けることになるだろう。』(WEB担当者フォーラム より)
『今後はモバイル向けサイトにおいて、閲覧に邪魔な広告を表示するページは評価が落ち、検索順位が下がることになります。』
『2015年11月1にも「アプリダウンロードのみ」を対象とした変更が行われましたが、今回のアルゴリズム更新によりアプリダウンロードを含む全てのインタースティシャル広告が規制対象となります。
インタースティシャルを使用してないサイトには影響がありませんが、もし使用しているのであれば早急の対応が必要になります。』(クロスウォーク のサイトより)
現在、このサイトはそのキーワード以外では強いのです。
また、個人的に目視で検索すると、
例えば地域名で検索すると、検索した地域の事が書かれている下層ページが表示されます。
これは「TOPページが避けられている」とも考えられます。その結果「地域に関連した検索結果」で表示されたのでしょう。このような情報から、
「順位が落ちたのは【インターステーシャル広告を表示している為】」だと思われます。
■解決策
1:Googleに明確に改善した事を伝えるには
▼インターステーシャル広告を表示しない⇒「Fetch as Google」で報告
という対処が良いでしょう。2:インターステーシャル広告を表示させたい場合
事情でどうしてもインターステーシャル広告を表示させたい場合は、「広告を小さくする」事です。Googleは
1:法律上の必要性に基づいて表示されているように見えるインタースティシャル(Cookie の使用、年齢確認など)。
2:一般公開されていないコンテンツ(そのためインデックス登録ができない)を有するサイトが表示するログイン ダイアログ。たとえば、メール サービスのように個人的なコンテンツが含まれる、有料のコンテンツであるためインデックス登録できない、などの場合が考えられます。
3:画面スペースから見て妥当な大きさで、簡単に閉じることのできるバナー。ここで言う妥当な大きさとは、たとえば Safari や Chrome に表示されるアプリ インストール バナー程度の大きさです。と言っています。
今回は「画面スペースから見て妥当な大きさで、簡単に閉じることのできるバナー」ですね。
画像-画面スペースから見て妥当な大きさのバナーの例
このくらい小さくすれば、大丈夫だと思います。
SEO・IT漫画「ウェブマブ!」
■マンガボックスインディーズ
■DAYS NEO -デイズ ネオ-
■マガジンデビュー
■少年ジャンプルーキー
■あしたのヤングジャンプ