【SEO】「コンテント・パリティ」とは?コンテント・パリティについて解説
「コンテント・パリティ」について解説された記事がありましたので紹介します。
「コンテント・パリティ」とは?
「コンテント・パリティ」とは、要は「コンテンツの同一性」を意味するもので、SEOの観点では次のようなことを意味します。
グーグル検索では、同じコンテンツをモバイル向けやAMP版などで提供する際に、各バージョンのURLを指示するのに、
link rel=”alternate”
link rel=”amphtml”
link rel=”canonical”などの「アノテーション」を使います。
これらの各バージョンが同様のコンテンツを提供しているかどうかのチェックを、グーグルが今後さらに強くしていくようです。それをグーグルは「コンテント・パリティ」という言葉で説明しているのです。
(Web担より)
Googleの発表
Google と相性の良いサイトを作成するためのガイドラインはすべて AMP にも当てはまります。ここでは、Google 検索での AMP に関する追加のガイドラインをご紹介します。Google 検索での AMP について詳しくは、デベロッパー ガイドをご覧ください。
AMP は AMP HTML 仕様に沿って作成する必要があります。よくわからない場合は、初めて AMP HTML ページを作成する方法についての説明をご覧ください。
AMP ページで表示されるコンテンツや可能な操作は、対応する正規ページと可能な限り同じである必要があります。
AMP の URL スキームはユーザーにわかりやすいものである必要があります。
たとえば、正規のページが example.com/giraffes の場合、AMP は test.com/giraffes のような URL ではなく、amp.example.com/giraffes や example.com/amp/giraffes などの URL でホストします。ユーザーが Google 検索で AMP ページへのリンクをクリックする際、AMP の URL は(他のウェブページと同様に)ブラウザ上でユーザーに表示されます。この URL がメインのウェブサイトとまったく無関係のものだと、ユーザーが混乱してしまう可能性があります。
AMP ページは、ユーザーの期待どおりに正常に動作し、かつ AMP 関連機能の対象となるよう、有効である必要があります。AMP が無効なページは検索機能の対象になりません。構造化データをページに追加する場合は、必ず構造化データのポリシーに準拠するようにしてください。
(Search Console ヘルプより)
悪い例は「AMPの釣りページ」
モバイルファーストの話題がでた当時、次のようなことが言われていました。
「会社や家庭で机の前に座って見たり調べたりしているPCユーザーと、外出先で「今、知りたい」と見ているスマホユーザーでは、それぞれ求めるもとが異なる。そのため、提供すべきコンテンツや機能も異なってくる。」
それを前提に、まずモバイルユーザーが求めるものを先に考えて設計していくのが、モバイルファーストだ。
こうしたことから、モバイル版とPC版で異なるコンテンツや機能を提供しているサイトがあるかもしれません。その場合、「モバイル版なんだから違うのは当たり前じゃん、それを同じにしろって言うのか」と疑問が出るかもしれません。
しかしグーグルは、「一字一句まったく同じコンテンツを提供すること」とは言っていません。
たとえば、前出のAMP版のコンテント・パリティを解説する公式ブログで悪い例として示しているのは、記事の最初だけ見せて「もっと読む」ボタンで全文ページに飛ばすようなサイトです。
要は、グーグルの主眼は「ユーザーが求めているニーズを満たすことがちゃんとできるか」にあるのであって、一字一句同じにするようにと求めているわけではありません。
また、勘違いする人は少ないとは思いますが、「ページに書かれている内容」の同一性ではなく、「そのページの主要なコンテンツ」の同一性であることも、忘れてはいけません。
(Web担より)
GoogleがSEO目的の「AMPの釣りページ」への対応を2018年2月1日から始めるようです。
GoogleがAMPの規格をアップデートしてSEOねらいの‘釣りページ’を退治する[TechCrunch Japan]
一部のサイトは、ページを二種類用意して、片方のAMPページの方には“もっと読む”、“詳しく知りたい”などのボタンを載せ、もう片方の本体ページへ誘っている。
この、ケーキを見せることと、実際に食べてもらうことの両方をねらう戦略では、まずGoogleの検索の上位にはAMPページが出るけれども、そこを訪れたらさらにもっと詳しい、内容の充実したページへ行ける、という算段だ。しかしそんな‘釣りページ’は、ユーザーにとっては不愉快であり、Googleも嫌いだから、今後数か月かけてAMP規格を改良し、AMPを使っている釣りページへユーザーが行くことなく、いきなり本体ページの方へ行けるようにする、と今日(米国時間11/16)Googleは発表した。つまり検索の上位に、その種のAMPページ(釣りページ)は載らずに、本体ページが載るようにするのだ。というか、本体ページそのものをAMP対応にするのが、いちばん良い(後述)。
パブリッシャーは今後、AMPページとAMPでない本体ページの二本立てができない、しても意味がない、ということになる。メイン(ホームページなど)のリンクがコンテンツ本体でなくてAMPの釣りページなら、それは検索の上位に出なくなる。Googleがこのやり方に切り替えるのは、同社ブログ記事によると2018年2月1日からだ。AMPページを作るならその内容は、そのサイトのコンテンツ本体でなければならない。
▼Googleはこのような「AMPの釣りページ」などは「コンテント・パリティ」でない、と言っている訳ですね。
SEOコンサルタントの感想
「コンテント・パリティ」・・・「コンテンツの同一性」という意味。
モバイルサイト・PCサイト・AMPなどの複数のサイトがある場合にどのサイトでも重要なコンテンツを提供できているかどうか
そして、「書いてあるテキストが同じこと」ではなく、「コンテンツの内容の同一性」を求めているのであり、言い回しや表現はそれぞれに合わせたもので良いという訳です。
結局の所、「レスポンシブ化」するのが一番簡単だと思いますね。
SEO用語の記事
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/venice-update-marriage-notification/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/emphasis-snippet/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/content-parity/”]
SEOライティングの記事
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/naver-seo-writing/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/trend-blog-seo-commentary/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/seo-smx-east-2017/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/google-long-text-content/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/long-text-page-seo/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/welq-seo-2017/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/google-milk-seo/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/google-word/”]
逆SEO・誹謗中傷関連記事
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/hosyusokuhou/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/nhk-close-up-modern-day/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/interview-with-fake-news-manager/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/reverse-seo-misinformation/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/google-milk-seo/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/reverse-seo-method/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/mcafee-search-risk/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/google-report-inappropriate-forecast/”]
[blogcard url=”https://seo-lpo-consultant.com/copytrack/”]
SEOまんが
【SEO動画】「まんがでわかるSEO」SEOコンサルタント勝子/プロローグ『SEOコンサルタント登場』
【SEO動画】「まんがでわかるSEO」SEOコンサルタント勝子/第1話『SEO・内部対策をしよう!』