【SEO】SEOスパム経験者の言葉「SEO事業者は、品質に関するウェブマスター向けガイドラインを遵守すべし」
SEOスパム経験者のありがたい忠告。
SEOスパム経験者の言葉が沁みる! SEO事業者こそガイドラインを遵守すべき理由
Googlebotのレンダリングが最新版Chrome相当になった! これは嬉しい!【SEO記事13本まとめ】[Web担当者Forum]
SEO事業者は、品質に関するウェブマスター向けガイドラインを遵守すべし
当たり前のことのようだが、過去にSEOスパムをしていた経験をもつ人が言うと、また重みが変わってくる。
「自分自身、ガイドラインに違反するようなSEOを以前に行っていた」ことをカミングアウトしつつ、なぜガイドラインを守るべきか、自分はなぜそう考えるようになったのかを、サイバーエージェントの木村氏が語っている。
木村氏は、SEO事業者で働く人たちに対して、そのことを語りかけている。
『そのスパムのリスクを説明し、責任をどう取るか明確化していないところは、お客様としっかり向き合っているとは言えないと思います。
ドーピングを選手(お客様)にさせておいて、「新ドーピング検査対応のドーピング薬です」「リスクのないドーピングです」と言ってるのと同じです。』『そして、ガイドラインに反することはみなさんにではなく、
みなさんのお客様にリスクを背負わせることであるということ
お客様にリスクを背負わせるビジネスをしているということを覚えてください。』
実際に木村氏も次のように言っている。
『スパムSEOを提供しているSEO業者で、リスクを明確に説明しているところ、
要は、「超ハイリスク・ハイリターンです」「最悪ランク戻ってこないこともあるかもしれません」みたいなところまで説明して提供しているところには何も言う気は無いです。』しかし、世の中の多くのSEO事業者は、
『ただ、明確にリスク説明をしているリンクSEO提供事業者を私は知りません。
「Googleの新アルゴリズムに対応したリンクです」「リスクが少ないリンク施策です」という”消防署のほうから来ました的消火器売り”のような売り方をしているところが多いようです。』というのが実情だろう。
サイバーエージェントの木村氏
私が昔悪かった奴が更生した感じになってますが、諸先輩方のように昔からまじめにやってる人の方が偉いのは確かなので勘違いなさらぬよう。。涙
Googlebotのレンダリングが最新版Chrome相当になった! これは嬉しい!| 海外&国内SEO情報ウォッチ
私が昔悪かった奴が更生した感じになってますが、諸先輩方のように昔からまじめにやってる人の方が偉いのは確かなので勘違いなさらぬよう。。涙 https://t.co/JeuVcqZYqE— 木村賢(Satoshi Kimura) (@kimuyan) 2019年5月23日
Google金谷氏
真面目に、やる気がある若者がスパム業者に、そうとは知らずに就職していく状況を何とかしたい。入社前にもう少し会社のこと、業界のこと調べてくれれば。
真面目に、やる気がある若者がスパム業者に、そうとは知らずに就職していく状況を何とかしたい。入社前にもう少し会社のこと、業界のこと調べてくれれば。 https://t.co/RxQqSLNkNM
— 金谷 武明 Takeaki Kanaya (@jumpingknee) 2019年4月19日
SEOコンサルタントの感想
まだまだ経験の少ない私ですが、それでも「Googleペナルティ(手動/自動)を受けた」
というお客様からの相談が多いです。
そしてSEOを勉強なさっている方のほうがそういう目に遭う事が多いです。