SEOコンサルタントの運営するSEO最新情報・SEOのサイトです。SEO最新情報、SEO業者の紹介など。運営者はSEOコンサルタント・白石竜次(「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」他)です。お気軽にお問合せください。

SEOコンサルタント.com

SEO会社が最適な見出しタグの数を指摘!

投稿日:2019年8月11日 更新日:

最適な見出しタグの数

Googleの「ウェブマスターオフィスアワー」2019年8月9日の内容です。

質問「最適な見出しタグの数」

先日SEO会社から下記のような営業を受けましたが、どう思いますか?
h2タグは1ページ内の最適数は7個以内。
あなたのサイトは11個と4つほど超過しているので、4つのh2タグをh3に変えましょう。
同じくh3タグは1ページ内の最適数は10個以内…以下同様
基本的にはコンテンツとして必要であればh2やh3がいくつなどが最適数は特に無いと理解していますが、
上記内容で言われているような事は実際にありますでしょうか?

Google金谷氏の回答

■Google金谷氏
実際にこういう営業ってあるんだな、と思いましたけど、
ショートアンサーとしては「全然こういう事気にしないで頂ければと思いますし
こういったものにお金を払わないで頂きたいと思います」
で、そもそもこういう見出しタグのマークアップは何の為にあるのかを考えて頂きたいと思います。
サイトの、ページの構造をきちんとGoogleなどに伝える。
やはり情報の構造に沿った形でマークアップされるのがベストだと思います。
もし仮にHタグの数でなんらかのランキングの傾向があったとしても、
何が起きるかと言うと、みんなが同じことをしたがると、たいして良くないコンテンツが上位にランキングされるようになってしまって、そうするとアルゴリズムが全く役に立たないと思いますので僕らはそのアルゴリズムを変えると。
そうすると何が起きると申しますと、こういうSEOをしている方のサイトの順位が下がる。
そうすると何が起きるかと言うと、SEO会社の方は「Googleのランキングに振り回されないようにしましょう」
ですとか、Googleのランキング変動があることが悪い事であるかのようになってしまう。
というニュアンスがあるかと思うんですけど、実際はユーザーに対して良いコンテンツを届ける為のランキング変更で。
ですのでそれは起こりうる事ですし、実際にHタグの数でSEOをやっている会社は何かもし仮にそういう傾向があったとしても
そういったもので簡単に振り回されてしまうのでおすすめできません。
それよりも、実際に良いコンテンツ。良いコンテンツでもレアケースで、順位が上がらない事があるかも知れないですが
統計を取ると良いコンテンツを作っているサイトが上位表示をされている事が多いと思います。
大事なのはコンテンツです。良いコンテンツを作れない所はコンテンツじゃない所に安易に走りがちかなとは思うんですけど、こういったSEOの営業には惑わされないで頂きたい。

Japanese Webmaster Office Hours(ウェブマスター オフィスアワー 2019 年 8 月 9 日)

Japanese Webmaster Office Hours(ウェブマスター オフィスアワー 2019 年 8 月 9 日)

SEOコンサルタントの感想

H1は1つにした方が良いですが、H2以下のタグは特には関係ありません。
未だにこんなSEO会社いるんですね。小さい会社でしょうし、この会社実績上げてないと思いますけど。。。

「hタグの順番はSEOに影響する?」Googleが回答!

h1タグ、h2タグ、h3タグの順番が間違っていたら問題になりますか?
(h1タグやh2タグがなく)h3タグばかりだったら問題になりますか?
▼Googleジョン・ミューラー氏の回答
『実際には問題にならない。ページの内容を理解するために見出しタグを多少は使っているが、厳密に正しい順番である必要はない。』
▼元Googleペドロ・ディアス氏の反応

『h1タグ、h2タグ、h◯タグの順番はグーグルにとって重要か?
重要ではない。でもユーザビリティやアクセシビリティにとっては重要だ。なのにどうして修正しないのか?』

  • B!