SEOコンサルタントの運営するSEO最新情報・SEOのサイトです。SEO最新情報、SEO業者の紹介など。運営者はSEOコンサルタント・白石竜次(「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」他)です。お気軽にお問合せください。

SEOコンサルタント.com

指名検索の増加とランキング上昇は相関関係? 因果関係?

投稿日:

指名検索の増加とランキング上昇は相関関係? 因果関係?

【SEOクイズ】グーグル検索の視覚要素22種類、あなたはすべて説明できる?【SEO情報まとめ】[Web担当者Forum]

検索クエリにサイト名を含む「指名検索」が増えるにつれて、ランキングが上がるように“みえる”事例を株式会社カブキの片山氏がブログで紹介した。

実際のところ、

●指名検索が増えたためにランキングが上がった
●ランキングが上がったために指名検索が増えた
のどちらなのか、判断はできない。いわゆる、「相関関係と因果関係は異なる」だ。

だが、この記事から読み取ってほしいのは「相関関係なのか因果関係なのか」ではない。指名検索を増やすことはビジネスの繁栄(≒売上アップ)に貢献するということだ。

指名検索を増やすためにできる施策として、片山氏は次を提案している:

『●独自性があって覚えやすいサービス名にする(「ラーメン比較」といった凡庸でいかにもSEOなサイト名はよくない)

●商材やコンテンツをまんべんなく取り揃えるよりも、特化する(特定分野でのひとかどの存在を目指す)

●旬の話題を扱う(定期的に更新をチェックしたくなるように)

●再訪を促すためのチャネル構築(例:メルマガ)

●SNSを通じたプレゼンス強化』

指名検索を増やすには、このほかにも機能しそうな施策があるだろう。SEOにおける最大の関心事が「上位表示」だったとしても、2023年は別の視点でのSEOにも取り組んでみよう。

当然のことではあるが、元記事冒頭にある次の点は大前提として理解しておきたい:

注)念のためお伝えしておくと、ここでお伝えしたいのは「ユーザーから選ばれるサイトはSEO強者」ということであって、コンテンツや内部対策、被リンクには意味が無い、という意味ではありませんので誤解のないようにご注意ください。それらはもちろん、依然として大切です。

SEOコンサルタントのまとめ

アフィリエイトサイトにしてもオウンドメディアにしても、
SEOで争うようなKWの上位のコンテンツは「同じような内容」
になっていると思います。
ですから「独自性」というのは一歩抜け出すために重要になると思います。

  • B!