モバイルファーストインデックスで正規URLを「m.」のドメイン名に変更すべきか?
Googleレンダリングの都市伝説: JavaScript SEOの誤解と対策【SEO情報まとめ】[Web担当者Forum]
グーグルのジョン・ミューラー氏が、別々のURL構成のモバイルサイトでのアノテーションに関して注意を促した。
モバイル版URLをデスクトップ版の代わりにグーグルはインデックスするようになった。そのため、次のように考える人もいるだろう:
m.(mドット)のURLを使用しているサイトは、モバイル版を正規URLとして設定し直すべきか?
「グーグルがモバイルURLを正規として選択しているのだから、サイト側もそうすべきではないか」と考えるかもしれないが、それを実行に移すのは賛成しない。
そもそも、現在モバイル専用URLになっている場合は、時間と余裕があるのならばレスポンシブデザインへの移行を勧める。同じURLを使用することで、たとえ一部のページだけでも、物事がはるかに簡単になる。
ゼロから始めるなら、モバイル版を正規URLとしてインデックスするのは理にかなっている。
しかし、すでに存在してインデックスされているサイトならば、正規URLを「切り替える」のは非常に困難だ。次のような問題が発生するからだ:
長期間にわたって正規リンクを信頼できなくなる(モバイル→デスクトップ、デスクトップ→モバイルが混在)
新たに「link rel alternate desktop」が必要になる
グーグルだけでなくすべての検索エンジンが調整しなければならない
したがって、現状のままにしておくか(正規URLは変えない)、レスポンシブデザインへの移行を検討してほしい。
なお、ここでいう「正規URL」とは、HTMLまたはHTTPレスポンスヘッダーの「link rel=canonical href=URL」要素のことである。
強調しておくが、「レスポンシブウェブデザイン」または「動的配信」でモバイルサイトを構成している場合は、この注意喚起は無視していい。スマホ向けサイトとPC向けサイトを別々のURLで配信しているサイトだけに関係してくる話題だ。
別々のURL構成では、正規URLとしてPC向けページをrel=”canonical”で指定する。PCページからは、rel=”alternate”で対応するスマホ向けページのURLを指定する。
モバイルファーストインデックス移行によりスマホ向けページがインデックスの対象になった。またグーグルは、パソコン用Googlebotのクロールを原則終了している。
こうした現状からは、モバイルページ(スマホ向けページ)を正規URLとして設定するのが自然に思える。しかし、PC向けページを正規URLとして処理する、長年にわたって使われてきた仕組みを変更するのは労力がかかるし、予期せぬトラブルが検索エンジン側に発生する可能性もある。したがって、かなり変則的ではあるが、従来のままPC向けページを正規URLとして設定しておくのだ。
新たな仕様ではなく以前からこうだった。パソコン用Googlebotのクロールを終了したため、ミューラー氏はあらためて確認したと思われる。
繰り返すが、モバイル向けページのURLとデスクトップ向けページのURLが異なる「別々のURL構成」のサイトのみに該当する話だ。別々のURL構成には、こうしたややこしい設定が今後も必要になってくるかもしれない。単一URLのレスポンシブウェブデザインへの移行を真剣に考えるべきだろう。
SEOコンサルタントのまとめ
質問:m.(mドット)のURLを使用しているサイトは、モバイル版を正規URLとして設定し直すべきか?
■Google ジョン・ミューラー氏
結論から言えば、変更する必要はない。
【白石】デザインはレスポンシブデザインにすべきですけど、既にインデックスされているURLは変える必要はない、ということですね。