PR




SEOコンサルタント白石竜次の新作本

【note】SEO・初心者でも無料で検索上位表示する技2020
【SEOマニュアル】『初心者でも無料で検索上位表示できる技』【2020版】
【価格:500円】
SEOコンサルタント白石竜次の新作本。全くのSEO初心者向けの本です!「SEOってなに?」という方にお勧めします。2010年発売の著書をベースに大幅リライトで2020年版にしました。有料で申し訳ありませんが本1冊分の分量でかつ最低限のものにコンパクトにまとめました。

SEO

スマホ版Yahoo!検索は国立がん研究センターと連携、がん情報を表示

投稿日:2018年1月31日 更新日:

スマホ版Yahoo!検索は国立がん研究センターと連携、がん情報を表示

スマホ版Yahoo!検索は国立がん研究センターと連携、がん情報を表示

【SEO】スマホ版Yahoo!検索は国立がん研究センターと連携、がん情報を表示

Yahoo!検索での「がん」関連検索で国立がん研究センターの情報が出るようになりました。

ahoo!検索で「がん情報」国立がん研究センターと連携

スマホ版Yahoo!検索で「がん情報」 国立がん研究センターと連携[ITmedia]

ヤフーは1月30日、スマートフォン版「Yahoo!検索」(アプリ・Webブラウザ)の検索結果画面で、国立がん研究センターが提供するがん関連情報の掲載を始めた。がん関連情報をネットで検索する人が多いことを受け、信頼できるがん情報を届ける狙い。

内閣府の調査(2014年)で、60歳未満の人の半数以上ががんの治療法や病院について「情報源はインターネット」と回答したという。ネット検索で得られるがん治療法のうち、一般的に認められている治療法は半分以下だったという調査結果もあったとし、ネットでの医療情報は信頼性に課題があった。

ネットの医療情報をめぐっては、ディー・エヌ・エー(DeNA)のキュレーションサイト「WELQ」が「内容の信ぴょう性が薄い」「他のメディアから無断転載とみられる内容が多い」との指摘を受け、16年11月末に全記事を非公開に。再開のめどは立っていない

医療情報サイト「ヘルスケア大学」では、17年5月に監修医師の無断登録疑惑や内容に間違いのある記事の指摘があり、未確認の医師情報を一時非公開にすると発表。記事内容を見直し、「指摘を受けた記事は社内で確認がとれ次第、修正する」「指摘を受けていないものについても再度、自社の企業努力として精査する」とした。

「今回の取り組みを通じ、正しい理解、適切な治療へとつなげていきたい」(ヤフー)

国立がん研究センターとヤフーが連携

国立がん研究センターとヤフーが連携「Yahoo!検索」結果画面上部に「がん情報サービス」の情報提供枠新設インターネットでの正しい医療情報の入手、適切な治療選択へつなげることを目指す

2018年1月30日
国立研究開発法人 国立がん研究センター

国立研究開発法人国立がん研究センター(理事長:中釜斉、所在地:東京都中央区)がん対策情報センター(センター長:若尾文彦)は、ヤフー株式会社と連携し、本日よりスマートフォン版「Yahoo!検索」の検索結果画面上部に国立がん研究センターが運営する「がん情報サービス」が提供している病気の概要や症状、原因などの情報提供枠を新たに設けました。対象となる検索ワードは各種がんの病名などで、病気の概要や症状、原因などがまとめて上部に表示されるようになります。

ヤフージャパン表示画面
内閣府が行ったがん対策に関する世論調査(注1)では、60歳未満の半数以上が、がんの治療法や病院についての情報源として"インターネット"と回答しています。しかしながら、インターネットの検索結果に掲載されているがん治療法情報のうち、診療ガイドラインなど科学的根拠に基づく治療法(標準治療)に関する情報は半分以下といった調査結果(注2)もあり、検索サービスから正しいがんの情報にたどり着くのは難しく、インターネットでの医療情報の収集には課題があります。

国立がん研究センターがん対策情報センターは、「正しい情報に基づいて、国民のためのがん対策推進を支援する。」ことを使命とし、ウェブサイト「がん情報サービス」(URL: http://ganjoho.jp(外部サイトにリンクします))からの情報発信とともに、全国のがん診療連携拠点病院などに相談窓口である「がん相談支援センター」を設置し、様々な情報提供活動を行っています。しかし、インターネットでの情報提供においては、検索サービスで検索すると多数の情報が表示され、多くの方が「がん情報サービス」にたどり着きにくいのが現状です。

国立がん研究センターとヤフーは、今回の取り組みを通じて、インターネットでの正しい医療情報の入手と、さらには患者さんの適切な治療選択へとつなげていくことを目指します。

SEOコンサルタントの感想

国立がん研究センターのサイトの情報が「広告」のすぐ下に表示されます、
広告が2つも表示されるのは邪魔ですね。。。

WELQのSEOについて

「WELQ」問題から1年。現在の検索結果・SEOはどうなったのか?

この記事では、「WELQ」が無くなってものの代わりに「ヘルスケア大学」や「NAVERまとめ」「Yahoo!知恵袋」などが上位表示されており、状況は変わらないという事が伺えます。
「ヘルスケア大学」は対応を進めているものの、「NAVERまとめ」「Yahoo!知恵袋」、小さなサイトなどは依然として専門の医師でない者が書いたページが上位表示されています。

「WELQ、DeNAのキュレーションメディア問題」
について取り上げた書籍
『DeNAと万引きメディアの大罪』で、私は原稿を数ページ書かせて頂きました。

【本の情報】
■出版社:宝島社
■タイトル:『DeNAと万引きメディアの大罪』
■ページ: 240ページ
■著者:別冊宝島編集部 (編集)
※白石竜次は寄稿

こちらは2017年9月のGoogle検索「肩こり」の検索結果画面です。

2017年9月のGoogle検索「肩こり」の検索結果画面

1位には「WELQ」のような、情報満載で長文の「まとめサイト」が表示されています。

情報満載で長文の「まとめサイト」

Yahoo!検索関連記事

[blogcard url="https://seo-lpo-consultant.com/suggest-remove-request-news/"]
[blogcard url="https://seo-lpo-consultant.com/yahoo-search-results-of-lies/"]
[blogcard url="https://seo-lpo-consultant.com/yahoo-search-cancer/"]

SEO注目記事

[blogcard url="https://seo-lpo-consultant.com/seo-popular-article-rankings-2017/"]

SEOまんが

【SEO動画】「まんがでわかるSEO」SEOコンサルタント勝子/プロローグ『SEOコンサルタント登場』

【SEO動画】「まんがでわかるSEO」SEOコンサルタント勝子/第1話『SEO・内部対策をしよう!』

SEO関連著書

【本の情報】
■出版社:宝島社
■タイトル:『DeNAと万引きメディアの大罪』
■ページ: 240ページ
■著者:別冊宝島編集部 (編集)
※白石竜次は寄稿

SEO情報アンテナ

[広告]おすすめ記事

記事執筆/サイト管理者

記事執筆/サイト運営者


名前:白石竜次 Shiraishi Ryuji
肩書:SEOコンサルタント
高校卒業後、調理師を経て数々の職業を経験し、その後IT企業でHTMLおよびSEO対策を学ぶ。
その経験を知識を生かしながら各企業でSEO担当者となりインハウスSEOを行う。
現在ではフリーで様々な企業のSEOコンサルティングを行っている。
2011年11月 「SEO対策<検索上位にヒットする>コレだけ!技(技術評論社)」を出版。
2014年1月「世界一わかりやすいSEO対策 最初に読む本(技術評論社)」を出版。
2014年1月「たった30分でできるSEO検索エンジン最適化(秀和システム)」を出版。
2017年 書籍「DeNAと万引きメディアの大罪(宝島社)」に寄稿。


ストアカ

白石 竜次

元お笑い芸人の初心者・中小企業向けSEOセミナー

Youtubeチャンネル

SEOコンサルタント問い合わせ

・SEOコンサルのご依頼
・SEOや誹謗中傷対策のご相談
・講演会・セミナーのご依頼

SEOコンサルタント問い合わせ

-SEO

Copyright© SEOコンサルタント.com , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

//記事ページのみに構造化データを出力 //サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述